ぱんじゅう・・・パンと御饅頭を一度で満喫
ありそうで食べた事がなかったコーンの天ぷら
サッポロの苦み、いいね!
吉田綾乃です。
私も副島先生に引き続き、北海道院内旅行記です。
千歳空港に到着して、千歳空港から飛び立つ迄、
「よく食べ」
「よく飲み」
「よく笑う」
三拍子揃った旅でした(^^)
東洋医学では、
消化吸収を「脾の臓」
お酒で心身を緩めるのを「肝の臓」
笑うを「心の臓」
がつかさどっています。
言い換えると、肝、心、脾の旅ですね。
そして、誰よりも私が食いしん坊である事が発覚!?
私にとっては、脾、脾、脾の旅だったかもしれません。
最初にお腹空いた~と呟くのが私です。
決して、少食ではなく、三食共普通以上に頂いているのに。
1番にお腹がすくのです。
皆は呆れ顔でした^^;
これは、今回の旅行に限った話ではなく、仕事中もです。ぐ~~~っと患者さんのベットの横でお腹が鳴るのです。ゆっくり睡眠を取りたい時に本当にすみませんm(__)m
私の体質を東洋医学から分析すると、胃熱過多です。
胃酸がたっぷり出て、胃に熱を持ち、食べ物を消化しやすいタイプと言えます。
そして、その熱は、消化器全体に及んで便秘を引き起こしてしまいます。酷くなると、熱とガスがこもり、腹脹して苦しくなってきます。
これを気滞と言います。
特に乗り物での移動が重なり、歩く事が減ると決まってそうなります。
お腹、背中、肩、下肢等で部分的にも起こります。
私はこの気滞が起こりやすいタイプのようです。
でも、そんな時の対処療法があるのです。
それは運動です。熱の発散です。
今回の旅行では、30分程度、層雲峡の山路を登り降りしました。
その後のスッキリ感はありません!
又すぐお腹が空いて、新たな熱を生み出してしまうのですが…。
どこにいても、秋は御馳走がいっぱい!身体は冬支度を始め、栄養を蓄えようと必死です。
ちょっと食べ過ぎたなぁ、お腹が張ってるなぁと感じたら、エスカレーターを使わず、階段を使ったり、自転車をやめて、歩いてみたり、と身体を余分に動かしてあげて下さいね。熱が抜けて、気滞が消えて行きます。早めの行動が重要です。時間が無い!と焦ってイライラは逆効果です。
ゆったり、しっかり運動しながら、食いしん坊は健在です。
副島香織です。
先日、北海道に社員旅行に連れて行っていただきました。
雄大な自然に心は癒され、美味しいものをたくさん食べ、体重は2.5キロ増加、北海道を味わい尽くした最高の3日間でした。
この旅行中、普段はあまり写真をとらない私が、実千代先生、平野先生、吉田先生に触発されて、200枚以上の写真を撮りました。
後で見返すと、感動がよみがえってきたり、みんなで笑い合えたり、とてもいい思い出になります。
旅行中、北海道の中央部、美瑛にある、拓真館という写真館に行きました。
ここには、風景写真家の前田真三さんと、前田晃さんの写真が展示されています。
美瑛の四季折々の美しい自然、可愛らしい動物達…そのあまりの美しさに心が清らかになっていくのを感じました。
そして、前田真三さんが書かれた言葉に目が釘付けに。
「どこまでも優しく、純粋。気負うことなく、風景との出合の瞬間をありのままに受け止める。」
この言葉、私が体表観察をするときに、いつも実千代先生に言われている言葉ではないですか!!
作為ない心で自然と向き合うから、心に響く美しい写真が撮れるし
作為ない心で患者さんに向き合うから、ツボの反応を的確に捉えられるのですね…。
私の写真も駄作が多い中、これはいいな、と思える写真(自画自賛ですが…)は、「綺麗!」「面白い」と思った瞬間に、無心で撮った写真でした。
写真を通して「心持ちの大事」を改めて感じました。
実千代先生、最高の3日間をありがとうございました。
吉田綾乃です。
先日、私は生まれて初めて、生の社交ダンスを観ました。患者さんの発表会です。
素晴らしい!! ただ一言です。
皆さんの華やかさ美しさは勿論の事、ご年配の女性が多い社交ダンスにも拘らず、デュオでクルクル滑るように回るのです。体幹を支える筋力と5分間踊り続ける体力は相当なものです。
お臍の下方三寸の所に『関元』と言うツボがあります。『丹田』と同じ場所です。
ダンス、武道、ウォーキング他、この『関元』に気を集めるように意識すると、動きが安定し、体幹がブレません。
鍼治療でも『関元』はよく使われます。『火曳きの鍼』と言い、刺さない鍼(ていしん)を『関元』に緩く押し当て、気を集めるのです。
上に昇った気を下に引き降ろす効果があります。そして、精神の安定にも効果絶大です。
東洋医学では、気血の循環、精神の安定、この二つが整っていれば、健康と言います。
大好きなダンスによって、心身のバランスが自然に整えられている姿を目の当たりにし、私も出来る限りバレエを続けて行こうと、決意しました!