今巷では様々なキャラクターが人気を集めています。
特に、最近なにかと話題のゆるキャラ。街でもテレビでもよく見掛けるようになりました。
ゆるキャラとは「ゆるいマスコットキャラクター」を略したものです。
私はこのゆるキャラが好きで、特に、兵庫県のはばタン(写真、右横)と、熊本県のくまモン(写真、左上)が好きなんです。因みにくまモンは去年、人気全国一位になりました。
そして、この前、駅に西宮の雑誌PRで出没した、西宮市のゆるキャラ「みやたん」です!(写真、右上)
見ると心がフワッとゆるみ、思わずプッと笑ってしまうような容姿と動き方。
じつは、ゆるキャラには、三カ条があるのです。
みなさんはご存知ですか?
その三カ条は…
①郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。
②立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。
③愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせている事。(Wikipediaより)
この3つを満たしたものを、ゆるキャラというそうです。
また、ゆるキャラをテーマにした歌もあって、その動画を見るのもこれまた、癒されるんです(⌒0⌒)/~~
鍼灸は、緊張をゆるめることができます。ストレスが多く、緊張の多い時代だからこそ、見るとなんだか気持ちがフワッとゆるむ「ゆるキャラ」が流行るのではないでしょうか。
実千代鍼灸院も、ゆるキャラ作ってみようかな~(*^^*)
平野 真奈
こんにちは。
東洋医学では過度の精神的緊張やストレスが続くと気の停滞が起こると考えます。
気滞があらゆる病を生じさせるというのが北辰会の気滞病理学説です。
最近気づいた不思議な感覚を書きます。
僕の感覚ではこの気の停滞は、グッと体の中に溜め込むような、鬱するような感覚ですね。
そういったものを身体に感じます。
しかも上半身、特に頭部に感じますね、グーッと詰まっていく感じ。
この感覚がスーーーっと緩むタイミングが普段あるんです。
それは感謝できた時です。
ありがたいな~って思えた瞬間、気が一気に流れる感覚を味わいます。
しかも気が下に下がる感覚。
そうなったときは気分がスッキリして頭も働きやすくなります。
本来、気は身体にバランスよくめぐっているもので、気が隅々まで通行しています。
その働きを行っているのが五臓六腑の肝です。
肝は疏泄作用という働きを持っています。
疏泄の「 疏 」は疎通を意味します。これにより情緒を安定させて精神状態を快適に保ち、全身の各機能が円滑に行われるように調節されています。
また疏泄の「 泄 」という字には昇発という、字のごとく気血などを昇らせる働きの意味が含まれています。
まさにこの身体は肝の働きのとおり!
緊張により精神状態を快適に保てない事で気の疎通を阻んでいた。
そして過度の昇発作用によって気が頭の方に偏っていたんだ。
あぁ東洋医学って、なんて素敵なんだろう♪
また感謝感謝~♪
安い感謝ばかりせずに、深い感謝ができるように精進していきま~すっ!
松本