かなり前になりますが、アメリカの西海岸、サクラメントっていう街に数ヶ月間、留学に行ったことがあります。
全く英語も出来ませんでしたが、そこの幼稚園の園長先生がご自分の園に招待してくださったんです。
何より感動したのは、1クラス20人くらいの小さな子供達に、模造紙を使って、
色んな色の髪の毛、肌の色、目の色を書いて、子供達に「違い」を教えてました。
実際、そこにいた子供達も本当に様々でした。日本では中々無いこの多種多様性。
人は違いに対して違和感を感じる反面、人間だけが違いに対して寛容にもなれると思います。
どの様な違いであったとしても、同じ様に喜怒哀楽ある人間です。誰も自分が大切と思う様に相手にも同じ心で接していきたいです。
寧ろ私は違い(個性)に対して目がキラリ✨(笑)となりますねー
我が家の小さな蘭ちゃん今咲き乱れ中。
今日はだいぶ怖いお話しちゃいますよ。
東アフリカのバッタの大量発生で、1日で数万人分の食料を食べ尽くして、
最大2500万人が食糧不足になるとの事。。。それも、今や増殖してインドやパキスタンにまで飛来してるんですって。
ケニアでは過去70年で最悪の状態らしく。。。中国に間も無く4000億匹のバッタが迫ってるとの事。日本も来るか!
ここからが本当に怖いんですが、バッタって普段は集団にならず大人しいのに、一旦集団になったら、なんと!
凶暴化するんだって。顔まで変わるんです。緑色から真っ黒なデビルみたいな恐ろしい顔に変貌してました😫
人間と一緒。暴力行為してる時の人間の顔も凄まじいですよね。ハッキリ見た事ないけど。。。
心が凶暴化すると、行動も凶暴化して、遂には姿も凶暴化するっていう事です。。。でも、反対もアリですよ。
心が穏やかだと、行動も優しくなって、お顔も柔和になる。こうありたいです。シムまで。
これ持てるし立てれるし3段階あるし良いよ!
やっと緊急事態宣言が解除されました!
昨日の日曜日は、コロナ後初めて近所の阪急デパートに行ってきました!ルンルン💕
が、何という事か、予想以上の三密でしたー‼️土日は梅田阪急が閉まってるので、
西宮阪急に流れついてるみたいで、コロナ前より混んでましたーダメっしょ。
でも、久々に行ったので新鮮で2点購入してしまいました❣️
ひとつは、あまりにも可愛くてプレゼントに。英語で歌って耳で「いないいないバァ」をするうさピョン。
そして、これから暑くなる日の為に、ミニ扇風機!これは、充電式でアロマも入れれるんです。患者さんのベットサイドにも。
最後に、お店でパンケーキ🥞。ここは、え?と思う程人が居ません💦三密無し。
美味しかったけど家でも作れるかなぁ。
以上、初めてのおつかい…いえ、お買いものの感想でした(笑)三密気をつけてね。
この子本当に可愛い。rチャン待っててね!
普段は混んでるらしいですが。外食店大変。
最近されてる、新型コロナウイルスは今後、強毒化するかどうかと言う話題ですが、
ある研究者は、強毒化すると感染者にうつして増えていくウイルスは生き残れないので、
長い年月をかけて弱毒化すると言われています。ウイルスは生物とは言えないですが、
“極めて生物的な物質”と言われてます。(北大の高田礼人教授)教授は長年の研究で動物を生かしながらウイルスも生き続ける姿を見てきたそうです。
とても興味深いです。実に東洋医学的な考え方です。
人の健康、動物の健康、環境の健康は互いに繋がっているという「ワンヘルス」という考え方も提唱されておられます。
全ての物で繋がってない物は無いと今ほど思い知らされた出来事はありません。
ひとりひとりが、この事を現実の生活に如何に活かせるか…本当に大切ですね!
コロナ前の生活から、今からはコロナ後に突入してます。
仕事、生活、子育て、人生、健康…等々、何事もですが、コロナ後を最高の方向に持っていくには、
と、考えることは必要ですね。色々考えて見直す良いチャンスです。
考えていくと、ふっと閃く時が必ずあります。ヒントが転がってます。
それは、人との対話から、テレビから、YouTubeから、本から。。色々人によって違いますが、
諦めずに考えていくと必ずヒントに出会います!共にコロナ後の今を有意義にしましょう。
人によっては考え過ぎて混乱も(笑)楽しんで考えましょ〜