「25歳まで、診療所の前に極楽湯がある事しか知らんかった。鍼灸の事だけを考えていたからなぁ。前は極楽湯、後ろは地獄鍼、わぁはははっ!!!」
と私の肩をバシバシ叩きながら大笑いする。私は、こんな豪放磊落な鍼灸の師匠が大好きだ。
(母と師匠)
師匠のことは、亡き母から、そして兄からよく聞いていた。
母も兄も同じ師匠を持つ鍼灸師。
特に、母は毎日のように師匠の講義のテープを、何をしてても聞こえるように爆音で流していた。
ある日、母が師匠の本を抱きながら寝ていることもあった。
母は18歳で鍼灸の免許を取得してから亡くなるまで鍼灸を愛しこの道一筋に生き抜いた。そんな母が、50歳を過ぎてから今の師匠に出会い、今までの全ての鍼灸のやり方をあっさり捨てたのだ。
「この先生は本物!」と何回聞かされたか。また、研修会から帰ってきた母が「先生すごい人なんだけど、お口も悪くてね~。今日、三ばばトリオって言われちゃった!」と苦笑いしていた。(母を含めて年齢の重ねた三人の先生が仲良く勉強していたので)この時、私は違う職業に従事しており、さほど興味も無くその言葉を聞き流し、その先生の風貌を少し想像したりした。
きっと長~い白髪(はくはつ)の仙人のような人なんだろうな・・・・
(想像を超えて)
鍼灸の道を決意し、専門学校に入った時から、私はなんのためらいもなく、母、兄が尊敬するこの先生の北辰会の勉強会に参加し、治療所にも見学に行かせて頂いた。
初めてお会いした時の気持ちは今でもはっきり覚えている。
勉強会は恐いほど熱気にあふれ、皆真剣そのものだった。
そして、師匠には不思議なことに「懐かしい気持ち」でいっぱいになった。
お声や話をいつも聞いていたからなのか・・・生の師匠は、人を引きつける迫力と情熱が全身からほとばしり、白髪(はくはつ)どころか、乗馬やスキーなどのスポーツで日焼けした精力漲る若々しい風貌だった。
その名、北辰会代表藤本蓮風先生。鍼灸医14代目、20歳で開業され現在までに65万人以上の患者さんの治療にあたられている。昨年12月、PHP研究所から出版された一般向け人気書籍「鍼1本で病気がよくなる」をもって出版書籍は16冊に上る。
師匠の下には、様々な重症患者さんが遠方からも来院されている。来られた時は下向き加減、帰られる時の患者さんの元気そうな笑顔。
実際に1本の鍼のすごさ、師匠の人間を感じる繊細さを目の当たりにする。
(日々感謝)
恐れ多くも、私が感じる師匠を一言で表現すれば、鍼灸を誰よりも愛する人間観察の達人。そして妥協無く厳しく、分からないように優しく繊細。
現在、師匠の下に若いお弟子さんが続々と集まってくる。
それも、20代前半の人たちが師匠に触発され、すごい向上心を持って様々なことに挑戦されている姿に、師匠の求心力のすごさを感じる。
あまりにもストレートな師匠なので、誤解も多々生じる事もあるが、全て患者さんの病と真剣に向かい合い、鍼灸の本当の力を感じてもらいたいがため。
どれほど師匠が鍼を愛しているのかが分かれば、その厳しさも一言の意味も大きな意味がある事を感じとれる。
今鍼灸師として自分があるのはただただ師匠のおかげ、未熟すぎて反省だらけだが感謝以外ない。
(師匠の挑戦)
今年4月から師匠は「鍼狂人の独り言」としブログを立ち上げられた。
研修会に行く度に、どれ程精魂込めてブログを書かれているかを目の当たりにする。1ヶ月経った現在も毎日楽しんで書かれている。
そのブログに、笑ったり、涙したり、元気になったり、考えたり、様々な感情が湧いてくるから楽しい。
「読まなくていいから人気ランキングをクッリクせよ!」との笑ってしまうような発言も、鍼灸を広めたいとの一心からだ。
師匠に出会って8年、今日も研修会に行き、ふと師匠の事を書きたい衝動にかられた。勿論、ほんの氷山の一角であり、失礼な発言もお許し頂きながら・・・御健康と益々のご活躍を心から祈りつつ。