先日、上海歌舞団による日中友好記念作品の「朱鷺」を観劇してきました!
トキは、万葉集などに「桃花鳥」と記されてる鳥で、日本で古くから愛されてきたそうです。
中国でも「東方の宝石」、「吉祥の鳥」として親しまれてきたらしいのですが、
乱獲や環境破壊のためトキは激減して絶滅の危機に。日本と中国が国を挙げて保護活動に取り組んで、人口繁殖にも成功し、自然繁殖までこぎつけたとの事。素晴らしいです。
このお話しを舞で表現されたのが「朱鷺」です。
圧倒的な表現力、団結力、技術力で圧巻の美しい演技に大感動でした!
小さい頃から訓練し、多くの中から選抜された中国の方々しか出来ないと感じました。
一緒に行った友人も、舞でこんなに感動したのは初めて!と喜んでました。
トキの繁殖と自然は密接で、人間が自ら破壊していく事への警鐘がビンビン伝わってきました。
忘れられない至極のひとときに感謝です。