ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

症例

2016年11月14日(月)

眩暈 []

60歳女性、平成28年3月下旬初診。

主訴:回転性の眩暈→ フワフワした眩暈。

(眩暈履歴)
★1回目約6年前12月→ 夜布団の中で眩暈(回転性)身体動かせず首を右下のまま静止。
★2回目約5年前5月→ 夕食後7時~翌朝6時迄同上の眩暈(回転性)で一睡もできず。
★3回目約半年前10月末から11月→ 起床時に眩暈(回転性)し初めて嘔吐。安定剤と眩暈止め薬服用し改善。血圧も突然180/110に。3回とも眩暈時は息苦しさも伴う。

*1回目と2回目は家族介護で多忙時、3回目は引っ越しで多忙後ホッとした時。

増悪因子:精神的ストレス、不眠。緩解因子:ぐっすり寝た時。息苦しさはゲップで緩解する。

七情:心配性、娘さん曰く「母は全ての人の苦しみを自分のものにしてしまう」

(体表観察所見)
舌(写真)、脈(4至半強、滑脈、尺位左虚、幅無、力有)、原穴:太衝左虚、太白~公孫(左)、内関右実、外関左虚、百会(左)熱実、右心兪実、右脾兪虚、左陶道から神道までの1行実。
その他:手顔中心にかなり黄色、スタッフ体表観察中に腹部、背中が発疹出現。

【チャート図】


(チャート図上をクリックしたら大きくなります)

(治療)
初診:申脈(右)2番10分。
2診目~4診目:後渓(右)→(左)→(右)30分
5診目~25診目:太衝(左)。

(治療効果)
初診後よく眠れて、2診目から不安感が半減。回転性の眩暈はなくややフワフワした眩暈有り、3診目には公孫や太白等の穴の状態が改善される。眩暈消失。鍼治療後眩暈は一度も出ず。心配し過ぎる事も全くなくなり精神的に安定。

(まとめ)
遠方から根気よく通院して下さり感謝いたします。小さい頃から虚弱の上、ご家族や人の心配ばかりして身体を酷使されてましたが、鍼をされてから体力が出てこられました。

5診目から25診目までは、左太衝穴を使用しました。ツボの左右差が整う事が大事なのですが、整うのには時間がかかりました。これほど身体のバランスが偏っていた証拠です。

何より精神的に安定され、その姿に現在、娘さん夫婦、お孫さん達も通院して下さっています。鍼は心身共の健康を得られる優れものです。

2016年11月14日(月)

眩暈 []

65歳女性、平成28年3月中旬2年ぶりに来院。(前回主訴は右臀部から大腿外側部痛)

主訴:3日前の朝から回転性の眩暈で何度も嘔吐。(嘔吐後の眩暈不変)。食べると嘔吐のため食不振。頭を動かすと眩暈で嘔吐になるため3日間寝たきり状態だったが、かなりゆっくりなら歩けるようになりご主人の車で来院。
随伴症状は不眠(眠剤使用)、便秘、腰痛、舌腹ピリピリ、手足厥冷。

現状:船酔い様で頭に重いものが載っている感じ。頭を動かせず。

1ヶ月前から軽い眩暈有り内科の薬を服用。肩こり酷かった。(右>左)
2週間前に酷い風邪を引き、治った直後に孫を預かり、その後好きな裁縫に根を詰めていた。

(体表観察情報)
舌診:紅舌、舌尖紅緯、紅刺多数、両舌辺剥け、中焦から下焦に厚膩苔、
脈診:4至半弦脈、中位に緊脈。有力、幅やや有、実の穴トップ右内関、虚中実の穴(腕骨~神門~霊道、照海、申脈、臨泣全て左)、百会右熱。

【チャート図】


(チャート図上をクリックしたら大きくなります)

(治療と効果)

1診目:申脈(左)25分:頭重感まし、手が温まり頭が軽くなる、弦脈緩む。舌潤に、舌尖赤みまし。

2診目:上向きに寝れるようになる。昨夜から嘔吐無、今朝少し食べれた、船酔
い感まし。横向きになると眩暈がしてしばらくするとましになる。
腹診:左脾募から天枢邪、臍周熱、右肝之相火、左大巨。脈幅力なし。
滑脈。両裏?兌の灸31壮の後、申脈(左)20分。

3診目:裏?兌灸9荘の後、後渓(右)30分。すっきりした顔で来院。食事
出来るようになる。排便有り。

4診目:臨泣(右)5番30分。起き上がって横になると眩暈。空腹感出てくる

5診目:臨泣(右)2番30分。完治。

(まとめ)
当初ひどい状態で来院されました。ベットに横になれなかった為、初診時は
座ったまま治療しました。

激しい嘔吐を伴う回転性のめまいは、東洋医学では「痰濁」という邪気が脾胃(胃腸)を襲った為に発症する場合が多いです。

単純に身体全体を考えてみても、上部に重心がかかり過ぎて、且つ、左右バランスが大きく崩れていれば、駒と同じく回転します。

その身体全体のバランスの崩れと、胃腸の弱りを意識して治療をしました。

舌の状況を見れば、かなり赤く(特に舌先)上部に熱が偏っているのは明らかでしたが、2診目からお灸を使用しました。これは特殊例です。(中途半端に熱に熱を加えると悪化する可能性が高いので要注意です)

しかし、中焦脾胃の湿邪を灸で乾かす意味と、強烈に上へ上った気を引き下げ、左右バランスも整える理由で裏?兌に調えの灸を施しました。

毎日5日間通院され、結果すっきり完治されました。

何かあった時に、それもこのように重症な症状の時に鍼を信じて来て下さる患者さんに心から感謝します。