ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

症例

2017年2月24日(金)

月経不順から不妊症が治癒した症例。 []

30代女性。
初診:平成28年3月下旬初診。
主訴 月経不順、不妊

【主訴】
20代半ばに初潮(初潮が来ないことをおかしいと思いながらも誰にも言えなかった。)
以後、3ヶ月又は半年ペースで来潮(出血量は普通、痛経2日目に左下腹部痛)。
31歳結婚後、婦人科で多嚢胞性卵巣症候群と診断、ホルモンで毎月月経をおこすが(1年間)、身体が怠くイライラや体重増があり薬中止。通院もやめ仕事復帰する。
基礎体温、高温期・低温期は安定せずバラバラ。

【その他の症状】20歳ごろ不整脈といわれる、ストレス時に逆上せ・心下部痛・動悸あり。
便秘で仕事中は排便するとこは皆無。お酒を飲むと翌日快便。
夢が多く追いかけられる夢や高いところから降りていく夢を見る。

【七情】
幼少期から気を使い過ぎて言いたいことが言えず、緊張する事が多く、感情を内に溜め込むことが長年続いていた。

【病因病理】
衝脈・任脈・督脈は胞中(子宮)から起こるといわれてるように、これらの諸脈に病変が生じると気血の過不足が生じて生殖機能に障害をもたらします。特に任脈は、胞胎を主とし生殖機能、月経周期と密接な関係があります。

彼女は長年の感情鬱積により肝鬱気滞が長引いたことが任脈に影響し、生殖機能に気血の不通がおこり月経が来なかったと思われます。

また気血の停滞が気血を巡らす心の臓にも及んだことにより多夢・動悸・顔色淡白、舌淡白等の所見がみられたと思います。

【正邪弁証】
上記のように心血不足傾向はみられますが、脈力がある事や、ツボの実(特に合谷左や太衝右、厥陰兪や心兪等の反応顕著)、または、負荷試験で休日に散歩4時間後もスッキリして気持ちが楽になる事から、邪気の実>正気の虚と考えます。

【証と治療】
証:任脈不通証

初診~3診目:胆兪(右)2番鍼20分置鍼。
4診目~11診目:後渓(左)
12診目:申脈
13診目~20診目:公孫
21診目~現在45診目:後渓、太衝、外関、申脈のいずれか1穴。

【治療効果】
初診の治療後、脈幅、脈力が復活し、舌色が紅に変化。3診目で快便になりました。4診目から心血を補いながら気実を瀉す事を11診目まで続けました。

6診目で月経が来て心身がスッキリし、月経前の過食が無くなった事に大変驚かれていました。(かなり酷かったようです)
更に、2か月続けて月経がきた時は本人と家族もびっくり。その後も順調に月経が来るようになり、25診目に妊娠陽性反応がでました。

妊娠後も治療を継続していますが、つわりもなく浮腫みや便秘等の症状も全くなく仕事を続けながら母子共に順調です。

【まとめ】
このように速く鍼の効果が出て、妊娠にまで至った事は虚証ではなく実証体質だったからだと思われます。長年、誰にも言えなかった無月経をここで話が出来たことも心が緩んだと思いますし、初期に実を胆兪というツボで瀉したことが功を奏したのではないかと思います。

初めにお会いした時に、ご自分の症状までもしっかり蓋が出来る程かなり我慢強い女性だと直感しました。

彼女との信頼関係も初めから自然に流れるように出来ていましたし、治療はとてもし易かったです。彼女が素直だったため心がどんどん鍼によって解放されていった結果だと思います。

どれだけ可愛い赤ちゃんに会えるのかと心から楽しみです。

2016年2月24日(水)

不妊症 []

【主訴】不妊 39歳女性
【初診】平成27年2月

【現病歴】
結婚して4年後(平成26年)に初めて妊娠し、心音も確認できたものの約2ヶ月程で稽留流産により掻爬。流産後は、精神的ショックが大きかったが、約1ヶ月後に月経が再開し徐々に気分も回復する。
10年前から子宮筋腫3センチ大が数個あったが徐々に大きくなり数も倍増。不妊治療には抵抗があり、鍼で身体を整え妊娠したいとの事で来院される。

【その他の問診事項】
・20代ギックリ腰2回
・冬は月経周期が遅くなり、頻尿
・30歳すぎ~ほぼ毎朝両手指が浮腫み動かしにくい。
・30歳すぎ~疲労時やストレス時右耳鳴(高音)耳閉感。
・ストレスで寝付きが悪く多夢。
・運動しても足は冷える。
・月経前イライラ・過食・乳張・頭痛。月経後消失。

【各種弁証】
八網弁証:
裏 (表証所見なし)、
虚寒 (腎陽虚)
実 (肝鬱気滞証、衝脈気結証)

臓腑経絡弁証:
<肝鬱気滞>…月経痛、月経時の乳房脹痛、月経前のイライラ・肩こり・便秘、朝両手が浮腫み動かすと治る、ストレスで過食、ストレス時高音耳鳴り、
脈滑弦、重按+、右肝の相火、顔面肝抜け、合谷R実・L虚熱感あり、太衝L実・R虚中の実で熱感あり、後渓R虚中の実、両(右>左)肝兪実。

<腎陽虚>…足冷、冷えると頻尿、冬に月経が遅れる、経血薄く減、冷えると尿漏れ、温飲好み少量、長年の右耳閉感、腰痛、気海、太巨、両志室冷え、照海L虚、右尺位やや硬い脈、舌胖大歯根有、舌色あせ湿潤、顔面腎の白抜け。

<衝脈気結証>…子宮筋腫、少腹部の脹痛、冬月経後期、乳房脹痛、流産経験有、
太衝L実、R熱感、公孫L、三陰交R実、照海L虚、

【正邪弁証】
入浴後、二便後、運動(ヨガ90分)後、月経後に身体が疲れずスッキリする事や、気滞により様々な症状が出ていることから、全体的には実証と考えます。虚は、上記のように腎の陽虚所見が多く見られ、運動等、気滞がとれても冷えは除去されないことから、陽虚を意識しながら治療をすすめていく事にします。

【チャート図】


(チャート図上をクリックしたら大きくなります)

【病因病理】
七情不和(過剰ストレス)により肝気の昇発作用や疏泄作用が阻害され、気の巡りが悪くなり、肝鬱気滞から、血瘀(子宮筋腫)が形成されたと思われます。子宮筋腫等、下焦(下半身)に気が停滞しやすいのは、下焦の弱りと共に腎の陽気不足も重なったためと考えました。ストレスにより肥厚甘味の過食が継続すれば、脾を弱らせ、脾と腎が互いに補い合えなければ腎虚がすすみます。

また、生殖機能は衝脈が主っています。この衝脈に不足や不通が生じれば妊娠しにくくなります。患者さんは、肝経の気滞が衝脈に影響し、月経不順・痛経・乳張などが生じ、更に腎陽虚による陰寒の邪が不通を助長させ不妊に至ったものと考えました。

【治療方針と治療】衝脈解鬱・疏肝理気(衝脈は肝経と密接なので肝の疏泄作用を高める治療方針とします)

1診目:後渓(右)→右肝之相火緩む。
2診目:申脈(右)→右耳自閉感マシに。右鼻から血混じりのドロってした鼻水が出る。
3診目:後渓(左)→耳閉感消失。
5診目~8診目:三陰交
9診目~42診目:太衝 →27診目から8日間タール状の黒便が大量に出る。
42診目で妊娠陽性反応。

43診目~47診目:太白灸 →不正出血の為。
48診目(8週目)~88診目:後渓、申脈、太衝、照海のいずれか。(風寒時は外関)

【治療結果】
上記の通り、3診目には耳閉感が消失する等、鍼の効果が早くから現れました。当初はご自分の体調や不妊に関してかなり神経質に悩まれ、眉間にいつもしわを寄せておられましたが、治療するたびに明るくなって本来のご自分の性格に戻られました。

足も温まり腎陽虚が改善されてきたばかりでなく、27診目から黒い便が8日間ほど続き、瘀血が下ったようです。その後、すぐに妊娠されました。妊娠後も鮮血少量出血がありましたが、これはバックにあった脾の弱りからくる統血作用の低下と見立て太白の灸を施し改善されました。

また、大きな筋腫の為に定期的に大学病院で検査を受けられていましたが、59診目の検査では筋腫が壊死していたようです。
赤ちゃんも順調に育っており、後少しでご出産です。

患者さんは、赤ちゃんの姿の無い時から出産まで鍼治療を受けられ、本当に楽しい妊娠生活を送られていました。間もなくお母さんになられる彼女は、もうすっかり明るく逞しい女性に成長されました。鍼を信じて本当に頑張って通ってきて下さいました。心から感謝いたします。スタッフ共々可愛い赤ちゃんに会えるのが楽しみです。

2012年5月7日(月)

不妊症 []

西宮市在住 女性 31歳
主訴:不妊症
初診日:平成23年6月

(主訴について)
25歳で結婚。妊娠しないことが気になり病院へ。ご主人精子量少で奇形、本人の卵巣年齢高く機能低下のため、人口受精3回、体外受精6回するも着床せず。ホームページにて来院される。

(その他の情報)
・体外受精してから今まで無かった生理痛が起こる。
・胃がもたれやすい。
・梅雨時身体がだるくなる。
・目が乾燥したりごろごろする。
・多汗(特に上半身)

(特記すべき体表所見)
舌診:暗い赤でやや色が褪せている。白い苔がべったりついている。舌の先から縁にかけて紫色(瘀血)の剥げが目立つ。
脈診:弦脈、右尺位しっかりうっている。(妊娠脈として重要)
原穴診:太衝右虚中実、三陰交右実、太白左虚。
背候診:右肝兪~三焦兪まで虚中実。
腹診:胃土、左肝之相火邪。

(診断と治療方針)
舌の色(舌の先から縁にかけて紫色(瘀血)の剥げが目立つ)の所見から気血の滞りが長く続き瘀血(おけつ)(血液の渋滞でできた産物)考えられる事。舌の苔がべったり付いてる上、梅雨や雨の日に身体が重くなる、もたれやすいなどから湿邪(身体の中に余分な湿気があること)の存在が考えられる事から、血瘀湿熱(おけつしつねつ)による不妊と判断。

治療方針は、胃経を動かし(胃経は水湿の運化と関係が深いため)バランスを調えていくように治療方針を立て、反応のあった胃経上の大巨穴を使用する事とする。

(治療結果)
19診目まで、殆ど大巨穴を使用。下半身が暖かくなってくる。
20診目から後溪穴に変更する。
24診目に妊娠が判明。初めての着床。(体外受精にて)つわりも殆ど無く、37診目に妊娠24週目にはいり、ここから申脉穴に変更。
43診目まで治療を継続し、東京の実家にて6月出産予定。

(考察)
ご結婚されて6年目に初めての着床、妊娠となり本当に喜んでいます。
患者さんは、鍼灸を信じて下さり淡々と治療を継続されました。

右の尺位の脈がはじめからしっかり打っていた事は、早い妊娠に繋がるのではと感じていました。(右の尺位の脈は腎の陽気を伺う脈で妊娠には重要な脈とされてます)また、精神のぶれが無かった事も妊娠に結びつく大きな要因だったと思います。

また、使用した大巨穴について、藤本蓮風著の『経穴解説』では、「北辰会では腹診を行う際に(略)大巨穴を中心とした場所で斜め(上下の左右差)のバランスを大まかにみていくが、このことは言い換えれば先天、後天の関係を診ている事なのである。」と言われています。

先天とは、妊娠にとって非常に大事な腎の気=元気の大元です。後天とは、生まれてから食物等によって脾胃で作られる元気の事です。
この重要な先天(腎)と後天(脾胃)の気のバランスをみながらも、元気を補っていくツボ、それが大巨穴です。妊娠が判明した時は、すでに5週目でしたので、大巨穴がこの患者さんの妊娠に決定打を与えたツボだったのではと考えています。

鍼で顏色も良くなり、生理痛も無くなり、舌の紫の瘀血の剥げも殆ど綺麗になりました。これは、気がドンドンめぐって瘀血が取れてきた証拠です。
母体が健康なら、赤ちゃんも健やかに育ちます。
元気な赤ちゃんのお顔が見れるのを心から楽しみにしています。

2011年6月6日(月)

不妊症、冷え性、生理痛 []

西宮市在住 28才 女性
主訴:不妊症、冷え性、生理痛
初診日:平成23年1月下旬

(現病歴)
生理痛:高校になって運動をしなくなり、便秘や生理痛、更には偏頭痛などが出るようになる。偏頭痛は特に雨の降る前によく起こるようになる。食事も油物が好きでポテトチップスなどもよく食していた。生理痛は前日から1日目2日目がひどく、薬も効かない状態で学校や仕事も休むほど。生理前にイライラしやすくチョコレートなど甘いものが欲しくなる。
仕事はかなり多忙だった。
4年前に結婚し結婚後も仕事は継続している。

冷え性:1か月前に重いものを持ち上げようとしたとき、両腰に痛みが走り動けなくなる。整体やマッサージ、冷湿布などで治療するも1ヶ月かかった。その後も、長時間腰を曲げているときや、前かがみになると痛みがひどくなり完治はしていない。冷え性は最近自覚するようになり、両大腿部、右腰、下腹部などが特に冷える。

不妊症:結婚後、子供ができず婦人科を受診、特に問題はなかったためタイミング療法にて昨年初めて妊娠するが、5,6週目で流産となる。

(特記すべき体表観察)
脈診:尺位弱(妊娠に関係する脈、特に右側)
舌診:やや舌がはれぼったく、色があせているが力は入る。
原穴診:太谿両虚、左照海、左臨泣実など。
背候診:神道・霊台庄痛、右肝兪熱感、背中上部熱感、左腎兪虚、左胞盲冷え。
★上記の情報から、肝の昂りとともに腎の蔵の弱りが見られる。

(診断と治療方針)
生理痛は、運動をしなくなってから発症していることにより、気の停滞によって引き起こされたものと考える。気の停滞による生理痛の特徴は生理が始まってから前日~1、2日目に起こるのが特徴で、生理が終わったら比較的体がスッキリする。

冷え性は、左腎兪虚、左胞盲冷えや、脈診での尺位が弱いことからも腎の蔵の弱りと冷えが考えられるが、肝の昂りによって更に下半身である腎が相対的に弱っているのではと思われる。

この場合、生理痛と冷え性は不妊症と関係が深いため(肝と腎の関係)、生理痛と冷え性を治すことによって妊娠はできると思われる。

腎の冷えを取ることによって、肝気を引き下げ生理痛も良くしていく方法として、初回は胞盲(ほうこう)にアプローチする。

(配穴)
初診日から3診:胞盲に横刺 15分
4診目から13診目:後渓
14診目から17診目:百会
18診目から22診目:太衝

(治療効果)
初診後の治療から足が温かくなる日が出てきてよく眠れるようになった。治療から1回目の生理が7診目でくるが、前日の痛みはなかった。
2回目の生理が来ないため病院に行くと18診目で陽性反応がでる。
20診目で心拍が確認。27診目で子供もかなり成長し現在13週目で安定している。現在も治療継続中。

(考察)
妊娠されたことにも喜びと驚きでいっぱいだったと思いますが、1回目の妊娠で流産したこともあり、5~6週目を超えるのはかなりの不安が伴っていたことを察しました。
鍼で精神のバランスをも取りながら、肝と腎のバランスを調えるような治療をしていきました。

安産で生まれるまで治療をしていくことにより、出産も楽ですし子供さんも元気に生まれてきます。何より、お母さんの心身共の安定こそ子供に影響を及ぼします。素晴らしいご出産を共々に楽しみにしています。

2011年3月25日(金)

不妊症 []

主訴:不妊症
西宮市在住 女性 34歳
初診日:平成22年9月初旬

(現病歴)
29歳で結婚してからも、システムエンジニアの仕事に従事。毎日深夜までパソコン数台を使用しながら夕食もコンビニなどで済まし仕事をしていた。
翌年、仕事を辞め婦人科を受診すると、橋本病との診断を受ける。薬を服用しながらも3年前より人工授精を10回連続して試みるも一度も着床せず。体外受精に切り替える。
体外受精2回目でようやく着床するも流産となる。
子宮内膜症やチョコレート膿腫、ポリープ等が見つかりポリープは摘出。基礎体温は高温期は有り正常。
1ヶ月間、体調を整えてから体外受精に再度挑戦されるために来院される。

(特記すべき問診事項)
・電車でも酔い易い。
・よく便秘になる。
・最近ストレスで下痢することがある。
・肩が凝る。(背中まで)
・足が冷える。
・間食でポテトチップスを食す。
・生理痛2日目、生理前イライラと過食。
★上記の問診から肝気の欝滞(気の流れがスムーズに行かない状態)は、横逆し、脾胃(胃腸)に影響を及ぼしているものと考えられる。

(特記すべき体表観察)
舌診:暗紅色、苔白膩苔、舌先赤い点々多数、歯痕(舌の縁がレース状)
脈診:1息4至、滑大脈、右関尺に枯弦脈、脈力脈幅有
腹診:右脾募、肝の相火、胃土、少腹急結。
原穴:太谿(右>左)虚、左衝陽実、右太衝虚中実、左照海虚、右臨泣実など。
背候診:背中の上部熱感、左志室冷感、命門熱感、神道圧痛、左心兪から膈兪実、右心兪虚中実。右肝兪から胃兪実熱など。
★上記の情報からも肝気の鬱結(滞り)と脾胃(胃腸)
の弱りが考えられ、プラス腎の弱りもややみられる。

(診断と治療方針)
過酷な仕事を続けていたことにより、肩凝りが増すなど肝気の流れが滞りやすい状態にあった。そこへ不妊治療などで精神的にもストレスが増し、更に肝気が欝滞し易くなった。

子宮内膜症やポリープなどは、肝気の欝滞が長期にわたるとでき易くなり「瘀血(おけつ)」という形をとる。
腎の弱りは多少は見られるものの、肝気の高ぶりに対して相対的に腎が弱っている可能性が高いと思われる。
よって、肝気の滞りを改善すると共に、まず、精神的な安定をはかるため、安神作用のある心兪穴を使用する。

(治療経過)
初診時から11診目まで:心兪穴
★ここまでで足が温かくなり、生理前のイライラが改善される。10月に再度採卵するが卵巣が腫れている為、受精は見合わせ

12診目から21診目まで:太衝穴
22診目から36診目まで:後溪穴
25診目に鍼灸治療をして始めての体外受精。無事妊娠に成功し現在順調に成長。つわりもほとんど無し。8月に出産予定。
37診目から43診目まで:脾兪穴
★便秘がひどかったためツボを脾兪に変更。現在も週1回治
療中。

(考察)
鍼灸院には沢山の不妊症の方が来られていますが、「先
生、陽性反応がでました!」との明るい声を聞く事が何よりの喜びです。しかし、安定期に入り、そして勿論お子さんの顏を見るまでは油断できません。お母さんの心身のバランスが乱れていたり、弱いお子さんは、流れてしまいます。
不妊治療を試みられている患者さんの精神状態は、人によっ
て違いはあるものの、神経過敏になりやすく肝気を欝滞させ
てしまいます。肝気がスムーズに流れていてこそ相対的に弱
っていた腎気も充実し胃腸の状態も整います。

東洋医学では、身体に留まらず、心神の状態をも非常に重視
して治療にあたっていきます。しかし、まずは身体のバラン
スを整えていくことが先決と考えます。それは、身体の調子が良くなれば精神状態も自然とよくなるからです。
この患者さんも生理前のイライラなどが改善され、身体を整
えることにより精神のバランスも安定しています。

また、肝気が脾胃に横逆しやすい体質で、つわりはひどいことが予測されましたが、ほとんどつわりも無く順調に過ごされています。ご本人が、趣味でマラソンなどにも挑戦され、妊娠後もウォーキングなどで身体を動かしていた事も非常に興を奏していると思われます。
これからも、妊娠中、お腹のお子さんと健やかに過ごされ夏にお元気に対面されますよう、治療をしっかりさせて頂きます。