ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

Staff Blog スタッフの最新ブログ

2012年7月16日(月)

気の昇降を感じる

こんにちは。
東洋医学では過度の精神的緊張やストレスが続くと気の停滞が起こると考えます。
気滞があらゆる病を生じさせるというのが北辰会の気滞病理学説です。

最近気づいた不思議な感覚を書きます。

僕の感覚ではこの気の停滞は、グッと体の中に溜め込むような、鬱するような感覚ですね。
そういったものを身体に感じます。
しかも上半身、特に頭部に感じますね、グーッと詰まっていく感じ。

この感覚がスーーーっと緩むタイミングが普段あるんです。

それは感謝できた時です。

ありがたいな~って思えた瞬間、気が一気に流れる感覚を味わいます。
しかも気が下に下がる感覚。
そうなったときは気分がスッキリして頭も働きやすくなります。

本来、気は身体にバランスよくめぐっているもので、気が隅々まで通行しています。
その働きを行っているのが五臓六腑の肝です。

肝は疏泄作用という働きを持っています。
疏泄の「 疏 」は疎通を意味します。これにより情緒を安定させて精神状態を快適に保ち、全身の各機能が円滑に行われるように調節されています。

また疏泄の「 泄 」という字には昇発という、字のごとく気血などを昇らせる働きの意味が含まれています。

まさにこの身体は肝の働きのとおり!
緊張により精神状態を快適に保てない事で気の疎通を阻んでいた。
そして過度の昇発作用によって気が頭の方に偏っていたんだ。

あぁ東洋医学って、なんて素敵なんだろう♪
また感謝感謝~♪

安い感謝ばかりせずに、深い感謝ができるように精進していきま~すっ!
松本

2012年6月27日(水)

コウノトリと僕

日曜日、嫁さん家族に誘われ日帰りバスツアーに行ってきました。

場所は兵庫県の豊岡市。

海鮮三昧というツアー名どおり、新鮮なホタテ、ウニ、イクラ、サザエなど盛り沢山!!

けど僕食べれな~い!
なんでサーモン三昧してました(^-^)

ツアーのひとつにコウノトリの郷公園がありました。
僕にはシロサギもコウノトリもあまり違いがわかりませんが…。

コウノトリは直径2mにもなる巣を作って、ひなを育てるようです。

そこに立派な模型がありました。

『どうぞ巣に上がってコウノトリの気分になって下さい。』
と丁寧に説明された看板。

『…どういうことや……こうかしら……。』

って出来上がったのがこの写真です。

『あなたもやりなさいよ!』
と嫁さんに強制。
可哀想な嫁さん。
渋々やってくれるも、恥かしい様子で何だかイマイチ。

必死の演技指導で撮影しましたが、僕のコウノトリの写真だけがiPhoneに残されていました。

コウノトリの気分…誰もやってなかったですね。

バスに戻る途中、本物のひな鳥の写真を見つけました。

その写真みてビックリ!

僕のコウノトリとまったく一緒!!

イメージは合っていた。

あぁ~スッキリ!

バスツアーの中で何よりも幸せなひと時でした。

皆さん行く機会があれば必ずやりましょうね。

2012年6月9日(土)

車の力

車を運転すると性格が変わる人いますよね。

この前、散歩中に見かけた場面なんですが、交差点で三台の車が同じ方向に曲がろうとしていたんです。
そこは細い道で三台の車はなかなか曲がれなかった。

その時の一台の運転手が気になって見ていたんです。

綺麗だったから!笑

その姿よりも気になったのは、その人の「口」。

口がやたら動いてる!
『早よいけよ、おそいんじゃボケ~』と言ってましたね。窓が閉まっていたので声は全く聞こえないんですが。あれは言っていましたね。

凄く大人しそうな女性に見えたのでギャップがすごくて印象に残ってしまったんです。

僕もあるんですけどね…いかつい口調、たまに!笑

なんなんですかねあの心は…本性なのかな~。

車中というのは、頑丈な「盾」に守られているだ、と思って強気になってしまうんでしょうか。

車って不思議。

特に一人で乗っている時。

普段穏やかな人でも車に乗ると、豹変する人…多いような気がする…

やたらスピードを出す人、口調が強気な人。いろんな性格が発揮されますね。

けど、普段その顏は他人には見せない。イヤラシイ~!笑
これを普段から表に出せたら気持ちが楽なんじゃないかと思う時があります。

ちなみに、僕は運転すると歌いたくなるんです。歌うと気持ちいい!
車中で発散してるんですよ。あははっ!!

また違う発散法を見つけよ~。

2012年6月4日(月)

背なタオル

背なタオル。そのまま読んで、「せなタオル」です。この名前は、私が、勝手につけました。(^_^)/
私は、よく、首の後の付け根から下、4~5センチぐらいに、ミニタオルを挟んでます。
これは、東洋医学でいう、風寒邪(一般にいう、カゼ)を予防するためにしてるんです。
東洋医学の昔の医学書「傷寒論」に、”太陽之為病、脈浮、頭項強痛、而悪寒”
と、風邪は大体、上背部の近辺から入るょ。と書かれてますφ(..)
なので、上背部を冷やしたりすると、かぜをひきやすいのです。
以前、背なタオルしたまま、トイレに行き、背なタオルをしてたことを忘れて、タオルを便器に落としてしまったことがあります。f(^_^;
この前も、スーパーのレジに並んでたら、スルスル~と背なタオルが落ちて、後ろに立ってたおじさんが「おい、落ちてる。」と教えてくれたりと(゜゜;)\(–;)恥ずかしかった…w

そう!背なタオルは、よく落ちるんです(´Д`)
なので、今、落ちない・取りつけやすい・ダサくない・背なタオルを開発中です(^-^)/
何かいい案ありましたら、教えて下さい(*^^*)  平野真奈

2012年5月15日(火)

「初!ブログ」

今日からスタッフブログを始めることになりました。
平野真奈です。よろしくお願いいたします。

文章かくのは苦手なんですが、新たなことにチャレンジ!
今年もまた、色んなことを経験させていただけると共に、大きく成長して参ります!(*^^*)

新たなチャレンジといえば、この前、初めての往診に行って来ました。行きは、院長が緊張を緩める為に買ってきて下さった、「キャラメルマキアート」と、「バームクーヘン」を松本さんと頬張りつつ、ガチガチの緊張を緩ませつつ向かいました。
私達が到着したとたん、往診先の方が、とても優しい笑顔で迎え入れて下さった瞬間、緊張でいまにも飛び出しそうな心臓がヒュッと、もとの位置に戻り、やる気モードのスイッチがONに。
治療は、ゆっくりと自分のペースですることが出来ました。
無事に、診療が終わってからはホッとしたからか、お腹が空いてきて2人共パンをかじりながら、無事に帰宅しました。

このように、臨床をさせていただける機会を作って下さった、院長と往診先の方々に、本当に感謝です。

臨床していくことで、今、自分に欠けていること、これから、自分が何を勉強すべきなのか見えてくるんだなぁ~と、患者さんが教えて下さってるんだ!とありがたい気持ちになりました。
さぁて、次の往診も、頑張るぞー!   平野 真奈

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー