ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

Staff Blog スタッフの最新ブログ

2019年9月21日(土)

空間のゆとり

こんにちは!橋本伸浩です。

この間の連休中に鳥取に住む祖母が、息が出来ないとのことで病院へ搬送。検査すると心不全で肺に水溜まっていたため、呼吸が出来なかったそうです。

ちょうど入院したのが9月16日敬老の日。ここ数年会いに行ってなかったため、久々に会いに行って来ました。

御歳91歳。病室に行くと息苦しい状態にも関わらず、「よーきんなさった」と手をすりすり(笑)

身体を見ると心臓のツボと腎臓のツボが冷えて弱っていたため、金の鍼を当てました。

すると弱かった脈が力出てきてお小水もよく出るように。

顔色も艶が出て舌色もよくなりました。

これは大丈夫だなと思い、翌日の治療と治療の間に鳥取観光していました( ゚д゚ )

帰った後も徐々に体調が良くなり、まもなく歩行のリハビリを開始するそうです。

たまにはおばあちゃん孝行もしないといけませんね。

ところで今回帰って思ったのが、鳥取の人はのびのびしているなーと。

東京や大阪にいくとすぐに人とぶつかるくらいギュンギュン詰めですが、鳥取では駅前でも広々のびのびしていいですね。

このようなゆったりとしている土地だからこそ人々もセカセカせず、時間の流れもゆっくりに感じました。

息をするのも忘れるほど忙しい現代。時々自然に触れ、ゆったりとした時間を過ごすことが大切だなと感じる鳥取の旅でした。

 

2019年9月14日(土)

久しぶりの着物で

こんにちは、平山杏です。

先日、師匠藤本蓮風先生の出版記念・喜寿のパーティーに行ってきました!

先生が一番最初に本を書かれたのは20代。

50年以上も臨床と執筆を続けてこられた先生を本当に尊敬します。

派手なイメージが先行しがちな先生ですが、勤勉で、患者さんのこと、鍼のことをいつも考えていらっしゃいます。

そんな先生が書かれる本は、難しいですが、読みやすく、鍼灸師以外の方もよく読まれています。

今回は二冊同時出版でまだ読めていませんが、面白そうです(^^♪

また、会場では、普段会えない遠方からの先生や、懐かしい先生方にお会いすることが出来ました。

縦の繋がり、横の繋がりがあることに、改めて蓮風先生に感謝の気持ちが湧きました。

無理はしないでほしいですが、これからも元気に私達の前をぐんぐん進んで行ってほしいと思います!

私もあとを追っかけ続けたいと思います!ε=ε=ε=┌( `・ω・´)┘

ちなみに今回の会場は、リッツカールトン大阪だったのですが、

実千代先生に連れられて入った喫茶店で私は衝撃を受けました。

紅茶の値段…((((;゚Д゚)))))))

軽食の値段…((((;゚Д゚)))))))

絶対自分一人では入れません。。笑

いつも貴重な経験させてくださる実千代先生にも本当に感謝しています。

それにしても…高~((((;゚Д゚)))))))

2019年9月7日(土)

香港に学ぶ長寿の秘訣

こんにちは!橋本伸浩です。

最近香港がデモでよくニュースになっていますが、8月のデモ真っ只中に香港に行ってました(笑)。

空港に着くと黒い服を着た若者ばかりのデモ隊が、夜中にも関わらず大声でアピールしていて、香港人のパワーに感心しました。

実は香港は昨年に世界一の長寿国となり、世界一健康な国とも言えます。

ではなぜ香港の人が元気なのか調べてみました。

まず一つに食文化が健康的です。

香港ではレストランにいくと夏でも冷たい物は出てこずにプーアル茶を中心とした発酵したお茶が出てきます。

胃腸を冷やさないことで、夏バテもせずに元気に過ごすことが出来ます。

また香港は飲茶が有名ですが、飲茶は海老や肉などのタンパク質が豊富に含まれており、年齢をとってもタンパク質を豊富に取ることが長寿の秘訣と言われています。

実際に現地で食べた飲茶は絶品でした!特に海と近いためか海老の鮮度がよく、日本より身が引き締まってプリプリの食感と濃厚な味で、海老シュウマイや海老ワンタンは最高ですね(゚∀゚)

二つ目に香港は大都会でも公園や海、山などの自然も多くあり、高齢になっても頻繁に外出し散歩や太極拳など運動を積極的に行っているそうです。

香港は観光客も多いですが、現地の人らしき人が散歩をしているのをよく見かけました。

また外出をよくすることで、友人や親戚などと会いコミュニケーションを取ることも香港人の特徴だそうです。

土地が狭く人が密集しあう香港でも長寿世界一になった理由にはこの2つが大きいといわれています。

日本も長寿の国ですが、香港文化の見習うところが沢山あるなと行って感じました。

皆さんも香港が落ち着いたら是非行ってみてください(´∀`)

2019年9月3日(火)

夏季研修会に参加してきました

こんにちは、平山杏です。

先日、北辰会の夏季研修会に参加してきました。

種類別、レベル別にコースが分かれていて、私は打鍼コースを受講してきました。

打鍼とは、鍼を使わず、
槌と、ていしん(刺さない鍼)で、お腹のみに治療する方法です。

お腹を全身の縮図として考え、お腹に出てくる反応(主に緊張)を取り去るように処置していきます。

子供や敏感な方は気の動きが速いので、すぐに変化します。

鍼を刺さないということで、恐怖心で気を乱すことなく治療ができることも大きなメリットの一つです。

実千代鍼灸院は子供の患者さんが多く、普段から患者さんの変化に教わることがたくさんあります。

夏季研修会のように年一回だと、一年前の自分との比較が出来、少しずつですが、成長を感じることが出来ます。

今回、講師の先生に施術していただいたときに、一瞬にして眠ってしまったんですが(笑)

それくらい効かせられるようにこれからも学んでいきたいと思います。

2019年8月24日(土)

音の広がり

こんにちは!橋本伸浩です。

みなさんは普段、どのような音楽を聞きますか?現在はテレビラジオCDだけではなく、Youtubeを始めネットで音楽を聞くことが出来、気軽にさまざまな種類の音楽を楽しめる時代ですね。

私は特定の人の曲が好き!というより、作品単体で好みが分かれるタイプです。

特に最近はクラシックやピアノなどの歌詞の無いスローテンポな曲を聴くことが多いです。

研究によると歌詞がある曲は自然と歌詞を脳が追ってしまい、リラックス効果が減少すると出ています。

日常ほとんど頭使っていないわりに脳がリラックスしたがっているみたいですね(゚Д゚)

音楽の好みはその人によって左右されるので、これといったオススメは難しいですが、いわゆる名曲と呼ばれる曲は人間の脳を揺さぶり、感動や美意識を想起させます。

何かと時間に追われ、日常のことで手いっぱいになって視野が狭まってしまう現代。

このような時代こそ名曲を聴き、脳に潤いや感動を与えることで、日々の活力を出していくことが重要だと思います。

(私のオススメは久石譲作曲 「ふたたび」です!)

1 27 28 29 30 31 78

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー