こんにちは、平山杏です。
コロナに対抗して、
今SNS上では、あまびえチャレンジというものが流行しています。
えっ?あまえび?と見間違えそうですが、
甘海老ではなく、あ・ま・び・えです。(笑)
あまびえとは、
江戸時代に現れた妖怪のことで、豊作や疫病を予言したとされています。
「病が流行ったときは私の写し絵を人々に見せよ。」との言い伝えから、
疫病退散の思いを込めて、イラストレーターをはじめ多くの人があまびえ様を投稿しています。
自分のペットに仮装させる方もいたり、和菓子や、ワッペンなど商品化するお店もあったり。
感染が拡まって、不安が大きくなる中で、少しでも気分を明るくしようと、皆さん工夫されています。
こんなときだからこそと、みんな大変、みんなで乗り切ろうという波が日に日に大きくなっているように感じます。
私も便乗して描いてみました*
コロナが飛んできても打ち勝てますように!
少しでも和んでもらえたら幸いです^ ^
こんにちは!橋本伸浩です。
4月に入り桜も満開。春らしい気候ですが、世間は新型コロナでどんよりですね。
よい気候のせいか最近「春眠暁を覚えず」の如く寝過ごしそうになっています(笑)
特に食べ過ぎた後はぼーっとテレビを見ていると、いつの間にかうたた寝状態になったり…
私は普段食べてもうたた寝しないほうですが、食後に眠たくなるのは主に脾の臓(胃腸機能)と肝の臓、この2つが関わっています。
東洋医学ではそれぞれの季節に機能が盛んになる臓器があり、春は肝の臓が盛んになります。
肝の臓が盛んになるとやる気が出たり、テンションが高くなり、ひどいとイライラしやすくなります。
時期的にイライラしやすい現在、新型コロナウイルスの影響で思うように動けないため、さらにストレスを感じやすいです(´Д`)
ストレス解消法として食べることについ行ってしまいがちな今食べ過ぎると、脾の臓(胃腸機能)が強くない方は胃腸に負担がかかり眠たくなります( ˘ω˘)スヤァ。
逆に胃腸が丈夫な方はいくら食べても眠たくならないです。
たまにうたた寝してしまう私は、少し脾にダメージ受けてますね(笑)
脾の臓は食べ物から「気」や「血」を作り出し、元気の源でもあります。近場で散歩行い肝気を緩めながら脾の機能を高めて、新型コロナウイルスに負けない元気な身体にしていきましょう(^o^)/!
こんにちは。橋本伸浩です。
最近ようやく暖かくなり、春らしいいい気候になって来ましたね!しかし新型コロナウイルスの影響でこの3連休は兵庫県~大阪府の移動自粛の要請があり、何かと窮屈(;´∀`)。
いつもより外出の頻度が減っている分、何をされていることが多いですか?
私は今年1月に見に行った劇団四季のライオンキングを見て以降、ディズニー作品にはまっています(笑)
子供の時もよく見ていましたが、改めて見てみると深いテーマ性に気づかされます。
また映像のみならず音楽も素晴らしく、シンバがトラウマを打ち破り戦いに向かうシーンは特に感動もの( ;∀;)
感動体験というのは心境が大きく変化することで、個々の問題意識の気づきや目的意識を始発させる効果があるとされていています。
つまり感動することは新たな発見や、やる気が出るということ。
心の栄養剤ですね。
新型コロナで精神的にも疲れてきた今、音楽や自然に触れ心を潤して心身ともにハツラツしていきましょう!
こんにちは、平山杏です。
コロナがなかなか終息せず、重たいニュースばかりですね。
こんなときこそ楽しくなることをして、
免疫力をあげましょう!
私が最近ハマっているのは、動画鑑賞です。
鳥さんの♡
ワカケホンセイインコという少し珍しい緑色の鳥なんですが、
「わさびっちょ(←自分の名前)は〜みどり!」
など、可愛い声でとてもはっきり喋り、見ててニヤけてしまうくらい癒されます(о´∀`о)
今の時期は、気温差や花粉など身体にかかるストレスが溜まりやすく、
加えてコロナによる制限も負担に感じている人は多いですよね。
外出したいけど、控えておられる方には好きな動画で気分を上げるのもストレス発散になるかと思います!
上手に気分転換して春もコロナも乗り切りましょうね〜(^O^)