こんにちは!橋本伸浩です。
最近は朝晩が冷え込み、日中は日差しがキツく暖かな日が続いていますね。
立春を過ぎ、梅の花が開花し、花粉も飛び始め、春の訪れを感じます。
春は草木が成長するように、人間も気が上に登りやすく、めまいやイライラなど起こりやすいです。
2000年以上前の古典書、黄帝内経『素問』の春の養生に
春は早起きし、庭を散歩し、髪を縛らず緩めなさい。とあります。
春はじっとするのではなく、伸び伸びと縛られずに過ごすことが重要と説かれています。
新型コロナウイルスの影響で外出する頻度が減少してる方も多いと思いますが、春は心身共にリラックスが必要な時期です。
コロナ疲れの今こそ、のんびりと散歩を行い、鍼灸で身体と心を癒して頂けたら嬉しいです。
こんにちは、平山杏です。
この間お正月かと思っていたのに、早いものでもう立春ですね。
節分では、巻き寿司と鰯煮を作りましたよ〜(*⁰▿⁰*)
鰯といえば、、
患者さんの90代のご夫婦に、長生きの秘訣はなんですか?と尋ねると、
「一番は食事かな。
毎日お出汁は、煮干しで取って、出汁がらは佃煮にして食べるんです。」と。
そして幼少期は、「食糧がなかったから、じゃこと芋ばっかり食べてました。」と仰っていました。
お二人とも、多少足の弱りはあるものの、一度も骨折したことがないそうです。
カルシウムは毎日一定量摂取しないと、骨にストック出来ない栄養素です。
鰯自体は、甘味で温め、気血を補い、脾を助ける作用がありますが、骨が柔らかいので、丸々骨ごと食べられるお魚です。
ということは、腎も補強されてますね。
(ちなみにそのご夫婦のお住まいは丘の上の地域で、門から玄関まで30段以上あります。笑)
食事と運動! 理にかなった生活をされているなぁと感心しました。
私は小さい頃は偏食で、幼少期のカルシウムストックはきっと少ないんですが、
今からでも!と思って、最近お出汁に煮干も入れるようになりました。
あの煮干の背中のキラキラ苦手なんですが(笑)
美味しいお汁が飲めますので、一緒にカルシウム貯金しませんかー?(^-^)
こんにちは!橋本伸浩です。
緊急事態宣言が出てもうすぐ1ヶ月。
自粛しながらでも出来る運動を始めようと最近ハイキングを始めました。
平地を歩くのも好きですが、山登りは空気が綺麗ですし、鳥の鳴き声も聞こえ心もおだやかな気分になります。
登っている間はシンドいですが、大変な分登りきった後の爽快感や達成感も大きいですね!
つい先日は自宅から六甲山頂上まで徒歩で行きました。
途中しんどくて何度か登るのが嫌になりましたが(笑)、小さな山を一つ一つ登って頂上についた時、それまでのしんどさを忘れ、景色に見惚れました。
その時にふと、人生も大変な時があるが、案外乗り越えられるし、乗り越えた先は辛い記憶も薄れるんだなと感じました。
コロナ禍という大変な状況ですが、この時だからこそ出来ることを行い、楽しく元気に困難を乗り越えて行きたいと思います(^-^)
こんにちは、平山杏です。
いきなりですが、
『はたらく細胞』というマンガをご存知でしょうか?
人の身体の中を舞台に、赤血球や白血球、免疫細胞などを擬人化して、体内での働きを教えてくれるお話です。
2年前にアニメ化され、今年1月からはその続編が放送されています。
友達から子供と観ていると聞き、興味本位で観てみたら、、
予想以上に面白かったんです(*⁰▿⁰*)
これが身体の中に居て、毎日毎日休みなく、私の細胞がんばってくれてるのねー、ありがとねーという気持ちになりました。笑
YouTubeでは、そのアニメを観た海外のドクターが感想と、実際はこうですよといった解説をしてくれてる動画があって、医療関係者には生理学の復習にもなって、こちらもとても面白かったです。
近畿圏では、日曜日の夜中に放送されてますので、ぜひ一度(録画で)観てみてください^ ^
ちなみに鍼をすると、活性酸素の産生を抑制する効果がありますよ*
抗酸化、抗ストレスで元気に過ごしていきましょう〜!
こんにちは!橋本伸浩です。
再び兵庫県を含めた、11都府県に緊急事態宣言が行われましたね(>人<;)
不要不急の外出が呼びかけられていますが、都市部では人出が思ったより減少していないデータが出ているそうです。
しかし、あくまで不要不急の外出を制限しているだけで、内閣のHPにも『出勤や通院、散歩など、生活や健康の維持に必要な外出・移動は除かれます。』とあるため、散歩や鍼灸院に通う分には問題ないです(^^)
昨年の緊急事態宣言時もほとんど外出せず、運動不足になり体調を崩す方が見られました。
マクスを着用し、家に帰ったら手洗いうがいを行えば、外で散歩をする分には感染リスクは全くありません。
制限をかけられている今こそ出来る散歩を行い、健康を維持していくことこそ、新型コロナに対する有効な対策と思います。
私も休みの日には散歩を1万歩以上歩くようにして、余った時間は普段しない読書をして楽しんでいます笑。
窮屈に考えすぎず、今できる楽しみを見つけ心も身体も健やかに過ごしたいですね!