ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

院長のブログ 実千代院長の最新ブログ

2020年3月9日(月)

「外で思いっきり遊ぼうね」


沈丁花の咲く季節…いい香りですね


学童に行ってる子供達は朝
8時から夜6時まで教室から出れないらしく💦


神戸のある地域では公園で誰も遊んでないらしい
…ホントに驚きですねー


私の近所の公園では色んな学年の子供達が賑やかに遊んでますが。。


先日、日本感染症学会等は、「
50歳未満では肺炎を発症しても自然治癒する例が多いので抗ウイルス薬を投与しなくても経過観察で良い」と発表してました。

また、「重症例だけが注目されるが実際無症状や風邪と同じ様な軽い症状の人が多数存在する」とも。そんな人は自宅待機でOKと。たとえ陽性でも重篤疾患無い限り慌てなくていいって事ですよ。


子供達のエネルギーは大人の比ではありません。どんどん運動させて遊ばせて発散させてあげましょよ〜

外の方が空気が澄んでて清々しいですよ!

 

2020年3月8日(日)

「コロナさんより怖い事が…」

今回のコロナさんは「軽症者が多いから蔓延の危険あり」とか、「知らない間に罹患してる人も多い」とか、「若者は罹ってても気付いていない」とか。


な、の、に、ですよ。どこそこで一人出ましたー
‼︎と、異常な程のアピールニュース。。。なんで?まるでデビルが出たかの様な報道(笑)。。。う〜ん。解せない。。。


その一人になった人、そのお店、そのライブハウス、どれ程のバッシングを受けてるのでしょうか。。。可愛そ過ぎる。。細かい情報要らないです!

日本列島で感染者が出た所を赤く塗っていって全部赤くなったらどうするのかな?今度は多く出た県別に色分けかな?

 

もっと人権を守れる大人な国に何十年先になるのかなぁと感じますね。コロナさんの方向が人を責める方に行かないで〜

 

2020年3月7日(土)

「1に加湿、2に加湿〜」

コロナさんに対する不安要素ばかりが報道されてますねー街中人少な過ぎる…


手洗いうがいは当然の事として、忘れてはならないのは「湿度」です。


インフルエンザでも冬の乾燥時期に広まりますよね。加湿大事です!


今は風も強く、外も乾燥、暖房で部屋も乾燥。
喉も痛くなります。喉の乾燥や花粉等で咳も出ちゃいます。


部屋の湿度を必ず
50%から60%にしておいて下さいね!宜しくお願いします。

 

マスクしてると自分の息で喉もお肌も潤ってちょっと嬉しいけど喋りにくいね。

 

2020年3月6日(金)

「睡眠は回復の源」

皆さん毎日何時間寝てますかー?


日本人の働き盛りの人は
6時間以下の人が4割もいるそうです。


アメリカの研究では睡眠時間は短くても長くても病気のリスクが大で、健康維持には
7時間がベストみたいですよ!


思えば私の鍼灸学校入学時の小論文が睡眠についてでした。かなり適当な事を書いたような(笑)。。。


2
月公私共に忙しく睡眠時間が毎日5時間を切ってましたが、案の定、咽喉炎🔥になりましたぁ。


睡眠をしっかりとるようになったらすっかり治り、改めて睡眠の大切さを感じました。

生き物はみーんな寝ます。きっと寝てる間に恐るべきパワーで修復してくれてるのだと思います。

夜は電気を暗くして、静かにして、良い香りを炊いて、幸せな気持ちで寝て下さいね。

2020年3月5日(木)

「待った無しの温暖化」

今年の冬は本当に暖かでしたね。異常とも言える暖冬

コロナさんの発生も無関係では有りませんね。バッタの大量発生も関係有るかもですね。当然人も大いに影響を受けてます。

冬は陰分を充分養って春の活動に備える時期です。陰が少ないと陽が亢進します。簡単に言うと、春にテンションが上がって過剰にイライラし易くなります。

この温暖化…小さな出来る事からしていきたいです。コンビニやデパートで何でもかんでもビニールに包む。。。最近イラっとします。

春にやられてるのは私でしょうか(笑)
もっと大胆に早くレジ袋の規制をして欲しいです。待った無しです。

 

1 85 86 87 88 89 264

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー