ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

院長のブログ 実千代院長の最新ブログ

2020年4月14日(火)

「行動は全て自分持ち💕」

先日ニュースでCO2の排出量が半減したと伝えてました!

世界中の人々がstay home してるからですね。温暖化防止にとっては素晴らしい事。

でもロックダウン解除された時、元に戻っちゃうのかな。。それじゃダメね。

家庭でできる削減10項目ってご存知ですか?簡単に確認しましょう。

1、冷暖房の温度を1度下げる。

2、週2日車の運転を控える。

3、車のエンジンを5分切る。

4、不使用の時はコンセントから抜く。

5、シャワーを11分短縮。

6、お風呂の残り湯を洗濯に使う。

7、ジャーやポットの保温を止める。

8、照明利用を2割減らす。

9、エコバッグを持つ。 

1011時間TV利用を減らす。

ですって!一人一人のちょっとした心掛けが地球を守る事になります。

全部その行動は自分に返ってきますよね!善悪ともに。

2020年4月13日(月)

「食べ物こそ我が命(笑)🍛」


よく患者さんから、「先生毎日何食べてるんですかぁ?」と質問されます。

先日も「食べてる物ブログにアップして!」とじゃ、一回だけと言う事で普段の感じで下に。昨日の晩ご飯。。。(苦笑)

医食同源なので食べ物はとっても大切です!

基本的な私の見解ですが、
第一に、美味しい
💕と思って食べる事が1番大事です!

第二に、日本人は農耕民族ですので腸もそれに合わせて長いです。欧米食より日本食を多めにね!

第三に、毎食時の中に必ず何かしらのタンパク源が入ってる事ですよ。卵、豆腐、豆類、脂身の少ないお肉等々。

最近、野菜が一番!みたいになってきて皆さんタンパク質が不足してるように感じます。

第四に、見栄えが良い事です!美味しそう〜の感情は消化酵素を促進させます。五色入ってるか、そして品目も多い方がより良いですね〜バランスこそ大切!

第五に、これ凄く大事ですが、塩分控えめにね。日本食はココが一番の難点です。塩、醤油、味噌使いますのでね。

外食は塩辛いっ!と感じるのが正常です。

私は殆ど出来合いは買いません。買うのは「おから」くらいかな(笑)

出来合いは腐らない様に塩辛いからね。

家にある物を適当に工夫して作るのが家庭料理です!では皆さんも頑張り過ぎず適当に頑張って下さい!


筍ご飯、金平、朝の残り物野菜スープ、焦げた卵焼き(笑)、メインは鶏胸肉と紫ワサビ菜のバター醤油炒め、ぬか漬け。です。仕事時の朝は殆ど食べないので夜はガッツリです(笑)

 

2020年4月12日(日)

「小さな事の積み重ね💕」


SDGsのバッチです。白衣に映えますよ!

 

今、SDGs(持続可能な開発目標)や、RE100(再生可能なエネルギー)パリ協定等々、

 

気候変動問題の為に世界的な取り組みが本格化してます!素晴らしい!


日本も今年の
7月から全国全ての小売店のビニール袋を有料にする事が決まりましたね!嬉しい!


ある国のとあるスーパーでは、ビニールに恥ずかしい文字を書いたら
90%以上の人が即マイバックになったそうですよ。私は痔主です(笑)とかかなぁ?


自然災害は他人事ではありません!ひとりひとりの小さな行動の積み重ねが必要です。

 

私も職場での電気の使い方にはうるさいですよー💦でも言い続けますの。

 

小さな美しいかけがえのない私達の地球を守っていかなくちゃね!

自他共の幸せのために。

 

2020年4月11日(土)

「批判は易く団結は難し💪」

最近のマスコミやTVの一部コメンテーターさん達には驚かされますね。

大きな声で批判ばかりこれで大きな局面を乗り越えられるのかしらん。

違う局が競って同じ事を繰り返す。国民の不安を煽る。。。言いたい放題ね。

影響力のある人こそ当事者意識を持って責任ある発言をする時ですよね。フェイクに一喜一憂しちゃ損!

日本人のここぞという時の団結力を思い出しましょう〜

批判はたやすく団結は難しですが、皆さん、とりあえず冷静に生きましょね!免疫力有れば大丈夫です!

 

2020年4月10日(金)

「今こそクラッシック音楽🎵」

兵庫県も緊急事態宣言が出されてグンと人の往来が減りましたね!

今日は金曜なのに日曜の早朝のような雰囲気でした。

特に子供達の遊ぶ姿が殆ど無くなりましたね。

子供達お家でゲームしてるのかな。。?とにかくお母さんとのバトルの声が聞こえてきそうです。

お母さんも大変。こんな時は、バックに音楽流すとマシになりますよ!

クラッシック音楽オススメします!最近の研究でも、自律神経を調える、睡眠効果、ストレス軽減、免疫力アップが証明されてます。

職場でもクラシック音楽流してます!

私も先日クラッシック音楽を聴きながら人にお手紙書きましたが、あれ?何か良い文章が溢れる(笑)

自画自賛もたまにはしなくちゃ〜ね!

1 77 78 79 80 81 263

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー