初夏に咲く母の大好きだった菖蒲。雑草の中に逞しく!
先日、母を良く知る患者さんが、「和先生、生前良く言われてましたよ!
これから伝染病の時代来るからね…」と。。預言者?(笑)
来るからね…の後の言葉は?無し(笑)
来るから…私の想像では、免疫力を付けておきなさい。無駄遣いしない。しっかり鍼の勉強しなさい。
きっとこの3点だと思います。鍼をこよなく愛した先代の和先生。
今年で17回忌です。ホント早いです。母の看病は私の鍼灸人生の原点です。
未だに母の事を忘れずにお花を下さいます。未だに泣かれる方もおられます。母の存在大きかったのでしょうね。
ひとりの人に希望の光を照らせる。そんな医療者になりたいです。
イギリスの99歳のトム・ムーアさんが話題を集めています!
医療従事者のために、歩行器で自分のお誕生日まで、お庭25mを100回歩くチャレンジをされたり、
応援歌を歌ったり、これは何とチャート1位入り!38億円の寄付金が集まったらしいです!
何歳になっても人の為に挑戦するド根性と真心。自他共に本当に素晴らしい事ですね!
歩いて、歌う。何て健康的な方法でしょうか?歌っても、歩いても肺の蔵は鍛えられます。腎も脾(胃腸)機能も上がります!
挑戦の心は免疫力を上げます。人の為になら尚の事ですね。
You will never walk along. (あなたは決して1人じゃ無い)素敵な歌詞✨
我が家のベランダのハーブとお花。良い香りなんです。
海外の友人から時々電話がかかってきますが、いきなりFaceTimeなので💦
悲惨な顔のまま喋る羽目になります。
ま、良いけど。。。
この顔についてですが、東洋医学でも顔面診といって顔も診断のひとつで重要視します。
東医は「部分は全体の縮図」という考え方が基本にあるので、顔も実は五臓六腑に配当されてるんですよ。
肺の部分に熱持ってないかな?心の部分は白く抜けてないかな?下半身弱ってないかな?(笑)結構色んな事がわかっちゃうんです。
また顔を見て喋ると顔つきや声からもその人の精神状態が把握できますしね。
アメリカは2ヶ月ロックダウンされてるので大変です。友人達Zoom とか使って工夫してました!
よくZoomしようよって言われますが…今は遠慮してます(笑)鍼灸院もそのうち人によっては遠隔治療って事になったりして!マスクじゃ顔面診出来ないしね💦
監視されたらグウタラ猫って言われるんだよ(笑) ほっといて!だよね。子供は何でも可愛いなぁ。。
皆さんは、今後もしかしたら日本でも起こり得る「監視システム」についてどう思いますか?
中国は完全にそうですし、他のアジア、韓国や台湾、シンガポールでも国が国民を監視してますね。
インタビューを聞くと(監視だから本音は言えないかも💦)犯罪は減るし、こんなパンデミックの時は必要というコメント。。。う〜ん。
私は千%、いえ、無限大に反対です。何故かって?権力が台頭する可能性大。国民同士の偏見と差別が蔓延する可能性大。助け合い、愛、信頼が失われる可能性大。他にもいっぱい有り。
精神的な病が何倍にもなるかもですよ。
それに、人は本来自由を好みますし、人間の持つ知恵は限りなく深いです。他に出来る事いっぱいあるでしょ。
今後の世界がどう向いていくのか、これは、私達が国を監視すべき最大の所ですね!
今朝の空は雲ひとつなく澄み渡って気温湿度共に本当に爽やかでしたね!
何て平和なんでしょう!と、周りを見渡すと殆ど人は居ません。。。だよね。
皆さん今日もお家の中で様々なバトルが繰り広げられるのでしょうねー💦生きるとは闘いです(笑)
それにしても、日本人は他国と比べても真面目ですね。ロックダウンしなくても言われた通りに頑張れる国民性。
世間を見てて一番あれ?と思うのは、ジャスト!オジサン達ですが。。。
オジサンが数人寄れば怖いもの無しって感じですね。マスクを顎まで下げて喋りまくってる御姿よく見かけます!
おばさんも相当何も気にしないんですが、こんな時はオジサンが上をいきます。何故かな?
やはり、逞しく日本を先導してきた世代。何言ってんで〜感(笑)と、やってられねーよ感(笑)が混在してるのかな?パチンコ行かないでね〜