ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

院長のブログ 実千代院長の最新ブログ

2022年8月27日(土)

「のぶ先生遂に開業〜🎉」

824日に、6年間勤めてくれた伸浩先生が遂に、開業しましたー!

場所は三ノ宮から歩いて7分の、北長狭通りに院を構えました。とっても良いところです!

伸先生は徳島県でも既に開業してまして、これで2店舗目!凄い。

そして、木曜日は実千代鍼灸院で診察してくれてます。

まだまだ若いですし、この先楽しみです。大いに勉強して、来られた患者さんお一人お一人真心の治療をお願いします。

私たちは少数鍼ですので、正に「一鍼入魂」です!まだ院には行けてませんが、どんな雰囲気の院にしたのか、楽しみです!

また皆さん、お近くの方や神戸に行かれたら覗いてやって下さい。

2022年8月24日(水)

「エアコンの温度気をつけてね」


日曜日の朝ごはん。玄米山盛り(笑)

お盆明けから朝晩の空気が完全に変わりましたね。

とっても涼しくて秋到来かな。今年は湿気が多かったので、より暑く感じましたが、

この湿気に騙されて、空調を同じようにして過ごすと直ぐ風邪が入り込みますよ。

本当に気をつけてくださいね。風邪が少しでも入ると、肺の気が弱るのでコロナにも感染し易くなります。

そして、湿気で胃腸もやられますので、食べ過ぎたりしないように。

コロナの方で嘔吐下痢の人も多いですので。

適度な運動をしてよく睡眠とって、余りホッとせず(笑)に。気が緩むと邪気が入りますからね〜

2022年8月19日(金)

「腎の蔵が弱い子供たち👎」


実千代先生朝ご飯

最近、子供たちの訴えがまるでお年寄り風(笑)で驚いてます。

腰が痛い、疲れやすい、おしっこが漏れる、夜寝にくい、耳鳴り、眩暈がする等々そんなぁ。

腎の蔵は東洋医学では、先天の元気と言って、持って生まれた元気なんですが、

年齢がいくとドンドン弱るのが腎臓で、上記のような症状が起きやすくなりますが、ちょい早すぎますね。

腎の蔵は、恐れ過ぎると弱ります。近年、地震、コロナ、戦争、大雨その他の事件等々、余りにも怖い事が多いですね。

それも腎が弱る大きな理由の一つだと考えます。子供たち、未来のために頑張れ👍

塩分控えて、ジャンクフード控えて、運動しっかりして、特によく歩いて、

頑丈な下半身を🦵作っていきましょうね〜

2022年8月17日(水)

「湿気の多い夏ですね〜⚡️」

6日間のお盆休み有難うございました!私は有意義に過ごし元気倍増しました。皆さんはどのように過ごされましたか?

今年は、暑いだけでなく、湿気が多いので体が怠かったり、浮腫みや食欲不振になったり、酷いと下痢等々…大丈夫でしたか?

脾胃、特に「脾の蔵は湿気を嫌う」と古典に書かれてます。脾の蔵は、簡単に言うと胃腸全般を言います。

ですから、胃袋にはどんどん食べ物が入っても、その次に働く脾の蔵が、湿気で働きが停滞するため、

さっきのような症状がおこります。それも、東洋医学では脾の蔵こそ免疫力の元と位置付けてますので、

ここを弱らせると様々な症状が出てきますので要注意ですよ。

先ず、食べ過ぎずよく噛むこと、よく運動する特に歩く事、考え事をし過ぎない事です。湿気が多い時には良い考えは浮かびませんので、

一旦色んな問題は棚に上げておきましょうね〜皆さんお元気で!

2022年8月11日(木)

「有意義なお休み期間を✨」


亡き母の好きだった薔薇のお花

今日から6日間お休みになります。

コロナ蔓延る中、沢山の患者さんに来て頂き本当に感謝しかありません。

おひとりおひとりが、あれ?楽になった、あれ?あれ?(笑)と、今日も鍼の効果に驚いてくださいました。

これ以上に嬉しいことはありません。本当に鍼って想像以上に効果があるのですから。

とにかく無事に8月前半も終えて安堵しています。スタッフの皆にも心から感謝です。

この休みの間、暑いですが色々勉強しようと張り切ってます。

皆さんも普段できないことに挑戦して有意義な毎日を送ってください。

またお元気に17日からお会いしましょう。お野菜沢山食べてよく睡眠とってね。

1 37 38 39 40 41 265

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006