ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

院長のブログ 実千代院長の最新ブログ

2022年12月2日(金)

「竹林の根っこに想いを馳せて🎍」

昨日久々に、京都に行ってきました。

紅葉は間も無く終わり🍁でしたが、まだ美しかったです。

そして、何と言っても「竹林の小径」が素晴らしかったですね。

真っ直ぐに空に向かって伸びる竹。フワッと竹の香りがして身も心も爽やかになります。

長いものでは20m以上あるらしく、801年に日本に持ち込まれた「孟宗竹」というパンダが食べる竹だそうです。

真っ直ぐ伸びる竹を見て、どれ程根っこがしっかりしてるのかと想像しました。土の中で竹どうしが手を繋いでるのかしらと思ったほどです。

早目に行きましたので人も少なく最高のリフレッシュタイムでした。

京都の山の上の方は静寂で心が研ぎ澄まされるようです。自然に触れる大切さしみじみと感じました。

2022年11月26日(土)

「コロナ後遺症とワクチン後遺症😅」


こんな素敵なお花いただきました✨

ここ数ヶ月、コロナ後遺症とワクチン後遺症の方が沢山来られます。

どちらも人によって症状の軽重はありますがコロナにかかった後、臭いと味が全くしなくなった方は、

やはり、陽明経をやられていましたので、手に鍼一本と、足にお灸をすえました。

2回目の治療で、職場でタバコの匂いが(笑)しましたと。味もかなりするようになり喜ばれてます。

先日は、コロナ後、髪の毛が異常に抜けるんですと。その方アトピーがあるので尚のこと。

皮膚疾患などのアレルギーがある人はワクチンもあまり受けないほうがいいかなと思います。

結構悪化してる人が多いです。治りにくいし。

コロナにかかっても、ワクチンを打っても、色んな後遺症が出る人は出ますので。

とにかく、こちら側の免疫力を上げることが一番大切だと実感してます。

鍼ですよ!

2022年11月18日(金)

「鍼が大好きな子供達や若い子✨」


我が家のマンションから。


子供達や中高生が喜んで鍼にきてくれてます!ホントに嬉しい限り
💕

ある高校生の女の子は、早く鍼の日、来ないかなぁと言ってくれてるそうです。

初めは信じられなかったそうですが、症状が良くなっていくので、今や楽しみにしてくれる様になりました😊

また、11年前に通ってた方や、お久しぶりです9年前に通ってました!とか思い出して来て下さいます。

今は、コロナで人との接触が減ったり規制だらけで、皆さんのストレスは想像以上です。

癌の患者さんもどんどん増えていって驚く程です。

皆さんお一人お一人に、大生命力を沸き立たせる鍼していきます!

先程の患者さん、「あ〜楽になったぁ。雲が晴れていく様な感じ💕」と。正に何千年前に書かれた古典の記載通り。

2022年11月14日(月)

「ケーキ三昧の成れの果て🤣」

 このケーキスポンジより果物の方が多いの

10月は私の誕生日で、ここ2ヶ月本当に過去最高くらいケーキを頂きました。

普段ケーキは食べないので、1ヶ月に10個以上食べてしまいその上、ご馳走も。

かなり贅沢な悩みですが、私の身体に変化が😂先ず、左足の親指の付け根が痛くなりました。

ここは胃腸経が通ってるので納得。ですが、何と今まで無かったタコが出来てましたぁ。

そして、酷〜い便秘。苦しく無いんですが。

昨日、兄の治療院に行って治療してもらうと、背中の脾胃のツボ弱ってるぞ。と。食べ過ぎで弱ってしまったのでしょう。

左足の胃腸のツボに一本。すると、左の背中の胃腸の部分がピクピク動き出しました(笑)

それも痛くは無いのですが、多分目でも見えるほど動いてたと思います。約30分間。

患者さんで、時々過去に事故した人が打撲のところが動くと言うのはよく見てましたが、

自分の背中がこんなに動くなんて〜それも波打つ様に。なんだか気持ち良かったです。

次の日の便通はバッチリでした!経絡見つけた先人って素晴らしいと感動した1日でした!

2022年11月9日(水)

「皆既月食素敵でしたね🌓」


上の写真は兄が撮りました。下は私。

昨日、皆さんも夜空を見上げておられましたか?

私も気象予報士の兄達と澄み渡った夜空を眺めて、皆既月食を見てました!

皆既月食中に天王星食が起こるのは442年ぶりという事。

多くの人が遥か彼方の宇宙へのロマンに浸ってたのではないでしょうか。

無辺の宇宙を考えたら不思議だらけ。だからこそロマンが溢れてますよね。

日本中の人が雑踏を忘れ、広大な夜空に思いを馳せ、なんて平和な日なのだろうかと嬉しくなりました。

世界中が平和であって欲しいと願わない庶民はいません。健気な庶民の皆さんに幸が訪れます様に。

1 32 33 34 35 36 265

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー