ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

院長のブログ 実千代院長の最新ブログ

2022年10月12日(水)

「島根県へ社員旅行に✨」

この連休は、初めて島根県に行ってきました。社員旅行です。

雨にも遭わず最高の旅行で、リフレッシュの必要性ヒシヒシと感じました。

国宝の松江城は威風堂々でしたね。お堀を遊覧船で回ったり、

興雲閣という100年以上前に建てられた建築物(松江市工芸品の展示場)を見学したり、

由志園という牡丹で有名なお庭を散策したり、1時間程並んで名物お蕎麦食べたりしました!

そしてゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるさんの故郷、境港にも。水木しげるさんは戦争で左腕を無くされてますが、93歳まで長生きされてます。

そして、なんと言っても素晴らしかったのが、足立美術館です。

19年連続、庭園日本一に選ばれた本当に見事な庭園でした。

行きは朝7時のフライトで帰りはヤクモという特急電車と新幹線で帰宅は11時。

2日バッチリ遊んできました!また今日から皆さんの健康の為に張り切ります。

2022年10月7日(金)

「突然の寒湿気候にびっくりね😅」


西宮も田舎です。稲穂が輝いてます。

数日前は、湿気と熱で湿熱気候🥵今朝は湿気と寒で寒湿気候🥶

昨日東京は15度だったらしく西宮も最高気温が20度ありません。急激な変化に皆さん体ついていけないですよね。

皆さん今日はマフラー巻いて来院されてます。人によってはうちわ🤣

こんな気候の時は、自分の体質を知るチャンスでもあります。

雨の湿気と冷えで、下痢、食欲不振、気分が落ち込む、むくむ、手足がだるい等の人は、胃腸が弱いですね。

同じ気候でも全く元気、むしろ寒い方が好きっていう人は、熱傾向でエネルギーに溢れてますね。

こんな雨の寒い日は、気血の巡りが停滞する上に、食べた物が胃袋に停滞し易いです。

よく噛んで、温かいものを口にしましょう。生物やヨーグルトは体を冷やしますので食べ過ぎないようにね。

2022年9月28日(水)

「PMS(月経前症候群)は鍼✨」

今とっても多いのが、PMS(月経前症候群)ですね。

通常、生理310日位前から、さまざまな精神的、身体的な不調が出る病です。

鍼灸院にも沢山来院されてます。

ある女性は10日以上前から、感情のコントロールが出来ない、過食、下腹部痛、胸脹、偏頭痛、肩凝りと、こんなに沢山の症状に何年も悩まされてました。

毎月、月の半分もこんな酷い症状で苦しむなんて本当に想像出来ないほど大変ですね。

そんな彼女が、6月から治療を始め、新婚旅行に北海道に行けるまでになりました!まだ全ての症状が無くなった訳ではありませんが、

下腹部痛も無くなり他の症状も驚く程軽減してます。本当に本当に嬉しいです。

私、まるで自分が北海道に行くかの様に、毎日北海道の天気や台風が近づいてないかチェックしてます(笑)

どうか優しいご主人と最高の旅行になります様に心から祈ってます!

2022年9月25日(日)

「人は必ず自然界の影響を受けます⚡️」


自宅のベランダからいつも夕日を楽しんでます

毎週末に大きな台風が来て、小さな日本は様々な被害を被ってます。

浸水や土砂崩れ、また農家の方々、旅行業で生計立てておられる方々本当に大変ですね。

患者さんも口々に「台風の時の耳の閉塞感半端無かったです」と言われてました。

台風で急激に気圧が下がると、内側から圧力がかかって、その様な症状を起こします。飛行機も同じ様な状態ですね。

飛行機から降りる時(海外ですが)ブーツなど入らなくなった経験ありませんか?私(笑)

普段から中耳炎や耳鳴り等、また肩こりや頭痛など首から上の症状がある方は、簡単に気圧の影響を受けてしまいます。歯が痛くなる人もいますよ!

海水温が高いので沢山台風が生まれちゃいますね。気圧と共に温風も伴うので、浮腫みや怠さも生じ易いです。

台風が来た時のご自身の体の変化を観察してみてくださいね。何も無く元気なら体のバランスがかなり良いですよ〜

2022年9月22日(木)

「奈良へ久々の研修会に参加✨」

2ヶ月ぶりに鍼の師匠の元に研修件治療を受けに行きました!

師匠は頗るお元気で、鍼が如何に素晴らしいかを臨床を通して力説下さいました。

「最高の鍼を解らないでやってる鍼灸師達。残念や。最高の医療なんや。僕はそう思ってる」と、しみじみと。

私も鍼を受け、体表観察の時の手の押圧加減とソフトさは本当に見事で、臨床を半世紀以上されてる先生の手の素晴らしさを改めて感じました。

一本の鍼。その効果は言うまでもなく抜群でした。ここは何処?というくらい爆睡してしまいました(笑)

しっかり師匠の元に行って更に勉強しなければと心を入れ替えた1日になりました。感謝。

1 34 35 36 37 38 265

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー