素敵なお宅でアルメニア料理を頂きました!
先日も夜の診察ベットに、小学生、中学生、高校生と子供たちで埋まりました。
コロナ禍から子供達の不調は余りにも深刻です。
症状は、頭痛、腹痛、朝起きれない、肩こり、疲労感…
そして、昨日初めて来られた小学生の女の子は、楽しい事が何も無い。と静かに言ってました。
頭痛薬を2年間飲むも治らず、昨年から腹痛で完全不登校に。
不登校になるから勉強の遅れを取り戻すために塾通い。。。塾には行けるけど宿題多く楽しく無い。
大人も子供も楽しみがあってこそ元気になります。
それが、特にコロナ後怖い思いばかり、そして注意ばかりされて、遊びにもいけず、友達とも触れ合えず。
本当に本当に可哀想過ぎて言葉になりませんが、頭痛く無くなったら塾やめても良いのかな?と(笑)親とその子に聞くと、いいです!と。
刺さない鍼(腹部打鍼)をして、足にひとつお灸を据えたら、
その場で頭痛治りました〜(薬も飲まずに来院)という事で、お母さんが、
「この2年なんだったの?塾も辞めました」と
紹介者から聞きました。これからも続々と子供達が来られますが、
皆さん全員、病名あえて付けるなら、擦り切れ症候群と言いたいです。子供達は大人の何十倍も真面目で気を遣ってますからね。
セントレジスホテルでランチ
先日TVで腎臓について。興味深くみました。
4億年前、海の生物が地上に上がれたのは腎臓があるお陰。
塩と水の無い地上で生活する為に、腎臓は水を蓄えて、塩を血液に戻す役割を担ってくれたからだそうです。
また、脱水、大量出血、栄養不足になると低酸素状態になりますが、
その時、酸素を使わなくてもエネルギーを生み出せる酵素を作れるのが腎臓だそう。
この様に血液と腎臓の関係は密接で、更に骨を強化し、善意で(笑)血圧を上げる。とにかく、耐え忍んで頑張ってる臓器。との事。
聞くほどに凄い臓器なんです!が、
実は、東洋医学では大昔から、腎臓と関係が深いのは、水、尿、塩は当然の事として、血液、骨(歯)、髪、血圧、根気(精神面)、生まれ持った元気といわれてます。
腎臓を老廃物を濾過して尿を生成するところ、だけでは決して無い、大切な影の立役者なんですね。大事だからこそ2つあるんです。
もう少し腎臓について言えば、腎臓の弱り=老化です。腰痛、耳トラブル、骨粗鬆症、尿トラブル、浮腫、重篤な喘息、健忘症、不眠、イライラ…これらは全て腎臓と密接な関係があります。他にも沢山ありますが。
そして、腎臓を守るには、脾胃(胃腸)を守らなければなりません。ですから胃腸が丈夫な人は老化が遅いですね。
長くなりましたのでこの辺で。また大好きな腎臓について書きますね。
我が家には春が来てまーす
今日小学1年生の女の子が、酷い寝違いで来られました!
朝4時に大泣きで起きてから大変な騒ぎだったそうで。想像できる子(笑)
みると右に首が傾いたまま、背骨も曲がった状態でした。
腹部に打鍼(刺さない鍼)をすると、数分後には、お腹空いた(笑)と言葉が出て、お母さんの治療中、折り紙で遊んでましたね。
鍼は本当に便利です。急に寒くなって冷えが胆経絡上に侵入し固まったものと思います。
急激な冷えによって、実は上部に様々な症状が現れます。めまい、寝違い、口内炎、メバチコ、肩こり、頭痛…
普段からよく寝て、あまり無理をせず、下半身は暖かくしておいてくださいね。
明後日は西宮市もマイナス4℃?になるみたい。。5首(首の後ろ、手首、足首)冷やさないように〜
先日、患者さんと話しをしてる時、患者さんの目から綺麗な一筋の涙がツーっと。
涙ってネガティブなイメージかも知れませんが、東洋医学的にも、心に溜まったものを発散出来る良い方法なんですよ。
色々な種類の涙の中で、人間しか流さない涙は、「情動の涙」だそうです。
中でも、悲しみや悔しくて流す涙でなく、他の人に共感して流す涙(共感の涙)こそ、リラックス効果があるんですって!
この涙で前頭前野が激しく興奮して、集中力や意欲が増すそうです。
それも、一滴でも💧効果があるらしく。
私も先日ある映画を見て感動の涙を数滴(笑)流して寝ましたが、朝いつもよりスッキリ目覚めたような。。
笑いはナチュラルキラー細胞活性化させますが、泣く方が癒し効果は大きいんですって。
みなさん、映画でも何でも使って、詰まってきた時は泣いてみませんか?
この人誰だ〜(爆笑)
阪神淡路大震災から28年。昨日の事のように覚えています。
地震とは思えない揺れの激しさ。
全ての電灯が消え真っ暗な中、真っ白に輝いてたお月さん。
地震直後の静けさ。2階の部屋が落ちて通れなくなったいつもの道。
中央階がぺちゃんこになったマンション。
火の手の上がった長田区。崩れた新幹線の高架橋。
瓦礫の下で助けを求める声の横。どうする事も出来ず水を求めて並ぶ人達。
散乱して潰れたスーパーの箱を握って並ぶ人達。
ひとつひとつの出来事がハッキリと目に焼き付いています。
ひとりひとりに言い尽くせないドラマがあります。
今年は関東大震災から100年。こちらの用心ひとつで助かる命がたくさんあります。
油断なく、また油断なく、恐れ過ぎず油断なく。ですよ。