ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

院長のブログ 実千代院長の最新ブログ

2025年4月23日(水)

「鍼の効果は体の滞りを巡らせる👌」


お花は心を満たしてくれますね〜大好きです

患者さんの様々な疾患の治り方を観察していくと、当然人それぞれですが、

長年患ってる症状は、初めは変化が無くても、ある程度治療を継続すると必ず良くなっていきます。

最近、90歳を超すご婦人の頸椎神経症もかなり良くなりましたし、

アトピーの方もジュクジュクが枯れてきました。

また違う形で治る人は、比較的最近出た症状は一回の治療でも効果を感じられます。

しかし、体に症状が出ると言うことは、かなり無理な生活をしてる為か、背中のツボが硬まってガチガチです。

また、しっかり運動して食事も気をつけておられる方は、何かのきっかけで症状が出ても、原因がハッキリしていてかなり治り易いですね。

鍼は滞ってる「気」と「血」の流れを通じさせて、体全体のバランスを整えていく効果があります。抜群の効果ですよ。

小さな症状も見過ごすことなくメンテナンスをしていけば大事にはなりません。

この様な予防医学が進んでいくことが文明開花と言えるのでは?と大袈裟でなく思います。

2025年4月16日(水)

「日中友好記念作「朱鷺(とき)」

先日、上海歌舞団による日中友好記念作品の「朱鷺」を観劇してきました!

トキは、万葉集などに「桃花鳥」と記されてる鳥で、日本で古くから愛されてきたそうです。

中国でも「東方の宝石」、「吉祥の鳥」として親しまれてきたらしいのですが、

乱獲や環境破壊のためトキは激減して絶滅の危機に。日本と中国が国を挙げて保護活動に取り組んで、人口繁殖にも成功し、自然繁殖までこぎつけたとの事。素晴らしいです。

このお話しを舞で表現されたのが「朱鷺」です。

圧倒的な表現力、団結力、技術力で圧巻の美しい演技に大感動でした!

小さい頃から訓練し、多くの中から選抜された中国の方々しか出来ないと感じました。

一緒に行った友人も、舞でこんなに感動したのは初めて!と喜んでました。

トキの繁殖と自然は密接で、人間が自ら破壊していく事への警鐘がビンビン伝わってきました。

忘れられない至極のひとときに感謝です。

2025年4月14日(月)

「事故は一瞬、油断大敵です😆」

昨日は今年初めて豊岡に往診に行ってきました。今まで雪で行けなかったので❄️(電車でも来れるよ〜患者さんの声💦)

何と桜が満開で本当に美しかったです。丹波方面は半分散ってましたが。

が、昨日はハプニングがありました。三田付近で3車線共、急に全く動かなくなり…あ、これは事故かと。

車の中で1時間半止まったまま、それも事故は目と鼻の先程の近さ。

トラックが横転…運転手さん大丈夫だったかなぁ。。

昨日、ワニに追いかけられる夢見た(笑)んですが、ネットによれば事故に巻き込まれると…きゃぁ。

書いてる夢占い当たるかどうか知りませんが、ちょっとゾッとしましたね。

それもいつもは朝ごはんは殆ど食べずに行くところ、昨日はガッツリ食べて(笑)出発。

豊岡まで4時間かかって、そのまま治療に入りましたので、お腹も大丈夫。時間的にも大丈夫だったかも。

事故は一瞬です。事故に遭うのも遭わないのも一瞬の違い。

今何が起こるか分からない時代です。油断を排して、いい気をどんどん取り入れていきたいものです。

2025年4月11日(金)

「15年ぶりに来院された患者さん🙏」


この桜は奈良で15年前に撮った写真です。

最近、続けて3人の方が、何と15年ぶりに来院下さいました。

ホントによく思い出して下さいました。感謝しかありません。

今日15年ぶりに来られた男性ですが、癌だった奥様を最期まで診させて頂いた事は一生忘れられません。

小さかった子供達を枕元に呼んで、「お母さんは天国から皆んなを見てるからね。まだ皆んなの声は聞こえてるからお話してあげて」と言うと、

「僕、勉強頑張るから」「お母さんありがとう天国から見ててね」等々、彼女はにっこり微笑んでました。一幅の絵の様にハッキリと覚えてます。

ご主人は素敵な方と再婚され、もうお孫さんも産まれたそうで本当に嬉しい限りです。

時が経つのはあっという間です。が、私も元気で鍼灸師を続けていかないと!と襟を正す思いになりました。

毎日が変化変化の連続ですが、実千代鍼灸院の全ての患者さんが、幸の方へ変化していく事が何よりの願いです!

2025年4月7日(月)

「夢か現(うつつ)か幻か😴」


大阪城公園の一枚岩は迫力満点


皆さんは寝てる時に夢をみますか?

春になると私は結構夢を見る様になります。

夢は肝の臓と関係が深いので…でしょうね。春は肝の臓が活発になりますから。

「夢は現(うつつ)か幻か」ってよく言いますね。辞書では、意外な事態への気持ちを表す言葉のようです。

実は私、年1、2回程、夢が現実になるんです(笑)それも、かなりハッキリした夢で、驚いて目が覚める時は100%現実になります。

こんな時の夢は、夢と現実の境目にいるのかも知れませんね。

ある患者さんは、高次脳機能障害になってから一度も夢を見なくなったと言われてました。不思議。

今回もまもなく夢が現実になりそうです!

先日は、奈良の師匠に鍼を受けて寝ている時にすごい夢を見てしまいました。すごいというのは、余りにもハッキリしてたんです。

夢の中で笑いが止まらなくなってて実際笑ってなかったか心配になりました。師匠の診察室は個室なので良かったですが(笑)

肝の高い人は、面白い夢はどこかに記載しておくといいですよ。私も夢日記付けてます。

ただし、怖い夢を見る人は夢日記付けない方がいいかもです(笑)


柳の向こうに天守閣。なんか雰囲気ありますね。

1 2 3 265

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー